口コミ

倉敷市林にある熊野神社

4.00
投稿日

熊野本宮から逃れた修験道が、この地に逃れてきて作られたそうです。700年代のことです。
承久の乱で隠岐に流された後鳥羽上皇の子、頼仁親王がここに逃れ過ごしたそうで、お墓もあります。

現在、国の重要文化財に指定されている第二殿もあり、かやぶきの屋根が連なっている少し変わった神社です。

ここは階段がないので、車いすの方もお参りできます。

ただ、駐車場までの道路が狭くて、大きい車は大変かもしれません。
そのうち道路も拡張されるようです。

桜の木がたくさんあり、春は花見でも有名みたいです。
神社も趣があるし、今度は花見に行ってみたいですね。

12

写真

概要

店舗名

熊野神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 熊野神社入口から370m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET