口コミ

7

清々しい雰囲気

5.00
投稿日

桃太郎伝説に縁のある神社。
階段を上がると、今年の干支の絵馬が飾られています。
おみくじは桃の形をしていて陶器の物ありました。
桃太郎のお守りもあって可愛いです。
池も近くにあり、亀が泳いでいたりと、座っているだけでも清々しくなってきます。

0

吉備津彦神社

5.00
投稿日

岡山の有名な神社 吉備津彦神社。ご神体の中山を挟んだ感じで
吉備津神社もあります。
吉備津彦神社の、屋根のカーブがとても美しく芸術的です。
そのすぐ奥に山があり、いかにも神力が宿っている感じがします。
この中山には、上がれて、そこには御陵もあります。
御朱印もいただけます。
吉備津神社もいいですが、こちらのほうがパワースポット的な神社だと思います。
岡山に来たら神社に興味ある方は是非どうぞ。
駐車場有。

8

初詣

3.50
投稿日
利用日

拝殿横には、今年の干支の大きな猪の絵馬が飾ってありました。土曜日でしたが、朝8時30分ごろに到着したのでまだ混み合っていなくて、静かな厳かな雰囲気の中でお参りができました。拝殿の右側に広場があり進むとご本殿が見えて屋根が光っていました。静かな場所です。

0

吉備津彦神社

4.50
投稿日

吉備津神社に行く途中にある神社です。

駐車場が広くアクセスがしやすいだけでなく、駐車場付近にお手洗いもありその辺も良かった点です。

参拝する途中に簡易的なお食事処もあり、ぜんざいなどを販売しているので、おやつどきにも良いです。


御朱印や大きなご神木も風情があり素敵でした。

19

新車を買ったらここでお祓いを。

4.00
投稿日

とても落ち着いたところで、新車のお祓いにはいつもここです。途中まで車で登れるので、長い距離をいったり来たりしなくてすみます。ここでお祓いをしたら事故などはなく、安全なマイカーライフを過ごせます。
2月、3月になると梅の花が咲いて綺麗ですよ。

0

落ち着いたでも有名な神社です

4.50
投稿日

実家の最寄神社で、毎年初詣には必ず行きます。で、毎年干支の置物を買っています。お正月は、門の前でたき火もしているし、獅子舞もあって、頭をかじってもらえますよ。そして屋台がいくつかあって、中でもフライドポテト屋さんが、なんと入れ物に詰め放題なんです!何百円かで楽しいですよ。そしてもちろんおいしい!子供たちも大好きです。
歴史的にも有名な神社なんで歴史を紐解いて行くのも面白いと思います。そして、嵐のマツジュンもお忍びで来たことがあるとかないとか聞いたことありますよ。

3

御祭神は大吉備津彦命

4.00
投稿日

吉備津神社が有名で行くことが多かったですが、こちらには初めて訪れてみました。
その時には、ちょうど梅が咲いていて、綺麗でした。
癒されました。
いろんなご祈祷やお祝いをしていただけます。
毎月第1日曜日は朝市が開催されるそうです。

大和朝廷から派遣された大吉備津彦命が吉備の地を平定するに際して、渡来人として
吉備の国に製鉄文化をもたらした温羅(うら)との戦いが、童話「桃太郎さん」の物語として
今に伝承されています。

20

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中川橋から640m (徒歩9分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET