シデジンジャ

3.37
口コミ
1件
写真
18件
住所
三重県四日市市大宮町14-6
アクセス

霞ケ浦駅から徒歩6分(470m)

口コミ

志で神社と言い、社歴は約二千年!

5.00
投稿日

三重県に出張の折り、帰路に着く途中で立ち寄った由緒ある神社で、公共交通機関では近鉄線、阿倉川駅又は、霞ヶ浦駅下車となります。

志でとは、御幣(ごへい)のことで、神棚の前に立てるお供え(飾る)の一種で、白や黄金色などでつくられた和紙(古来は麻)で、3本立て、5本立てが多いようですが、天武天皇が皇子の時代の所縁としてその名を社名にしたようです。(宮司さんのお話しにて)
「志で」の「で」の漢字は文字化けしますので、平仮名で記します。

同神社の歴史は古く約2000年位前のようで、天平12年(奈良時代)に同神社を詠んだ歌が万葉集にもあるようです。

また、鎌倉時代から室町時代には、羽津六代城主(エキテン投稿中、四日市市の法正寺の写真を参照)羽津赤堀氏(公)が崇拝した歴史ある神社でもあり、関ケ原の合戦後、桑名城主、本多忠勝公が戦勝祝いで神田を寄進した事実もあります。

さて、大きな鳥居を潜ると神殿まで続く参道があり、明治初期に建てられた古い立派な神殿を拝むことが出来ます。

神殿の向かって左側には社務所があり、羽津城址の赤堀氏に所縁のある者ですがと尋ねたところ、宮司さんは社務所内を案内して頂き、神社に伝わる家康公から授かった制札(木で書かれた札)、元禄時代から安土桃山時代の美濃焼(織部焼)などの宝物を見せて頂きながらの説明も頂戴致しました。
アポイントも無くお伺いし失礼致しましたが、老齢の宮司さんは歓迎して頂きましたので、感謝したいと思います。

この投稿をご覧になり、神社又は、羽津地区に興味のある方は是非、立ち寄られては如何ですか。大変気さくで親切な宮司さんが迎えてくれると思いますよ。

38

写真

概要

店舗名

シデジンジャ

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 志氏神社前から92m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

あなたはあなたのままで大丈夫――。電話、メール、対面でもご利用いただけます。

心理カウンセリング四日市グランブル

アクセス
  • 霞ケ浦駅から徒歩42分 (3.3km)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 四日市北店

アクセス
  • 霞ケ浦駅から徒歩35分 (2.7km)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET