「追い飯まで食べつくせ!仙台新台湾まぜそば」
豪快に混ぜ合わせると個性豊かな具材たちが混ざり合い、実に刺激的な味わい。中国の辛みと醤油の柔らかな甘みが混ざり合うことで、ペロリと食べ進められちゃいますよ♪半分ほど食べたら、好みでパクチーやライム、山椒を投入!多国籍で刺激的な旨みも楽しめます!最後の追い飯と肉みその相性が抜群!ご飯のために余力を残して、まずは普通盛りからチャレンジ!
「自慢の和風まぜそば」
凜々亭の「まぜそば」は、従来の油そばとは違い、旨みを凝縮した濃厚タレ具と一緒に極太麺とからめて食べる。
自慢の和風タレには、厳選された天然素材のみを使用。トビウオやサバ節、ホタテなど、秘伝の製法で抽出される「魚介系濃縮ダレ」は極上の旨味。湯気とともに昇り立つ深い魚介の香りは、言わば、凜々亭を代表する自信の一杯。
「よく混ぜてください」とのメッセージを受け、とにかく混ぜる。極太の麺は波打ち、タレと絡み、見る見るうちに色を変える。 混ぜ切った麺は、タレを纏い、ネギを纏う。しかし、その程度では極太麺の個性は消えない。一口食べると魚介の風味に負けない小麦の味わい。このまぜそばは裏切らない。和の風味の奥深さ。麺に絡む油もクドくなく、むしろ食欲をくすぐる役割を果たす。麺によく絡むネギは、口の中のを鮮烈にリセットし、刻まれた海苔は魚介タレに更に磯の香りを追加する。
そして、まぜそばの楽しさは、自分で味を変えられるところ。酢をまぜれば、味はまろやかに、そして全体の味の輪郭が際立つ。ラー油をまぜれば、風味と後ひく辛さで食欲倍増。
ラーメン好きの既成概念がひっくり返された一杯。体験したらハマること間違いなし!
「まぜそば」おすすめの食べ方と追いめし
①麺とタレをよくかき混ぜます。
②そのままの味で1/3程まで食べ進めます。
③お好みで、お酢やラー油を1〜2周かけて味をかえます。
④※新台湾まぜそば・ピリ辛坦々まぜそばの麺を食べ終えた方は「追いめしください!」と丼ぶりをお渡しください。
丼の中の残った具とタレと追いめしをよくかき混ぜて、最後までお召し上がりください。
仙台まぜそば専門店
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:8席
・特徴:食券購入
営業時間
- 本日の営業状況
- 18:00〜28:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18:00~28:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 18:00〜翌4:00(LO.3:30)
口コミ
まぜそばにはまっていていろんなお店にいっています。こちらのまぜそばはタレが和風でパンチが効きすぎてなくおいしかったです。ピリ辛が絶妙で太麺と具が絡んでどんだけでも食べれそうな勢いでした。追い飯も最高です。
店内は向かい合わせのカウンター席が8つと、かなりコンパクトな作りです。この日注文したのは新台湾混ぜそば980円です。スープと飯つきですが、けっこう量が多く麺並みでも満腹です。スープはかき玉汁で素朴に美味しかったです。
仙台駅からは遠いですが!
国分町でのみをしたあとの〆にはうってつけです!
おすすめは
まぜそばですね!
麺と具材とタレとバランスよく
とてもたべやすくなっています。
国分町でのみがあるときには
これからは〆にこちらのまぜそばを食べようと思います!
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
マゼソバリンリンテイコクブンチョウテン
まぜそば凜々亭国分町店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 18:00~28:00
-
火
- 18:00~28:00
-
水
- 18:00~28:00
-
木
- 18:00~28:00
-
金
- 18:00~28:00
-
土
- 18:00~28:00
-
日定休日
-
祝
- 18:00~28:00
-
- 営業時間補足
- 18:00〜翌4:00(LO.3:30)
駐車場
- 駐車場補足
- 近くにコインパーキングがあります。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日