店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥6,600(税込)
プール・トレーニングルーム・体育館の全てを1か月間何度でも使い放題のお得な定期券を販売します。
一般(15歳~64歳以下 高校生以上):6,000円
シニア(65歳~):4,000円
子ども(3歳~15歳 中学生以下):3,000円
受付場所:スポーツフロントにて受付
購入に必要なもの:本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・学生証等)、対象料金
詳細はHPへ!
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/news/detail?id=8724
この定期券でプール・トレーニングルーム・体育館全てのスポーツ施設をご利用可能です。
定期券の期間は毎月1日~月末までとなります。途中購入可能ですが、料金は変わりません。
(例)9月3日に9月定期券を購入⇒使用可能期間:9月3日~9月30日
・複数の施設を1日に何回でも利用いただけます。
・長時間の利用、スクールや教室の前後での利用に便利です。
・定期券はご本人のみがご利用できます。他人への貸与はできません。
・混雑状況により、入場制限を行うことがございます。
・定期券購入後、利用期間に入ってからのキャンセル・返金はできません。
¥29,270(税込)
東京、神奈川を中心に精力的に活動するThe Bigband of ROGUES(東京キューバンボーイズJr.)主催・いば ひでのぶが行うBIG BAND講座です。
ビッグバンド編成によるラテン・ジャズ・ポップス等を演奏します。
※ドラムス・セット、ベースアンプ、パーカッション、譜面台、譜面資料等あり。
川崎市民プラザ1階総合フロントにて受講料を添えてお申込みください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、教室・イベントを中止・変更する場合があります。
【開催日】
2023年度 第1期
2023年5月10日、24日、6月7日、21日、7月5日、12日、26日、8月23日、9月6日、20日(全10回)
2023年度 第2期
11月15日、22日、12月6日、13日、1月10日、24日、2024年2月7日、21日、3月13日、27日(全10回)
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/shortterm/detail?id=1185
19:00~21:00
¥11,120(税込)
古布の直線を活かしたシャープな服をデザインし簡単に作る方法を学び、作品を制作します。
講座では主にデザインと裁ち合わせ方を学ぶため、ご自宅で縫製作業と仕上げを行うカリキュラムです。
1回のみの受講も受け付けております!
【開催日】
2023年度第1期:2023年4月14日、28日、5月12日、26日、6月9日、23日(全6回)
2023年度第2期:2023年7月14日、28日、8月11日、25日、9月8日、29日(全6回)
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/shortterm/detail?id=468
13:30~15:30
¥4,840(税込)
※空き状況につきましては、川崎市民プラザ1階総合フロントへお問い合わせください。
絵画の基本として必要な描写力の向上を目指します。
1回2時間で仕上げるデッサンから、時間をかけて完成密度の高いデッサンまでを描きます。モデルを使って短時間で描くクロッキー講習など、いろいろな題材に挑戦します。
川崎市民プラザ1階総合フロントにて受講料を添えてお申込みください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、教室・イベントを中止・変更する場合があります。
【開催日】
月3回木曜日
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?id=465
(1)13:00~15:00
(2)15:30~17:30
¥14,420(税込)
だれでも手軽に始められることで人気のウクレレ。基本的な弾き方やリズムのとり方を学び、ハワイアンの楽曲やポップスを歌って弾けるようになりましょう。初心者から経験者まで、参加者に合わせてレッスンします。
持ち物:ウクレレ、筆記用具
※ウクレレをお持ちでない方はお貸しいたします。
※空き状況につきましては、川崎市民プラザ1階総合フロントへお問い合わせください。
【開催日】
2023年度2期:2023年7月11日、25日、8月8日、22日、9月12日、26日
2023年度秋期:10月6日、13日、20日、27日、11月10日、17日、24日、12月1日、8日、15日
2023年度冬期:2024年1月12日、19日、26日、2月2日、9日、16日、3月8日、15日、22日、29日
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/shortterm/detail?id=4234
(1)10:00~11:15 (2)11:30~12:45
¥20,130(税込)
土に触れることで心が穏やかになり、リラックス効果も注目されている「陶芸」。
お仕事の疲れを休日の陶芸で癒しませんか。
基礎から学び、お茶碗や湯呑など日常使いの器を中心に制作します。
はじめての方、大歓迎です!一緒にいちから始めて、世界でたった一つの作品を作りましょう。
【講座のポイント】
・陶芸の基礎をいちから学べます。
・古来からの伝統技法、紐作りで器を制作します。(電動ロクロは使用しません)
・みんな一緒にいちから始めるので、焦らずゆっくり学べます。
・無心になれて、ストレス解消になります。
・土に触れることでリラックスできます。
【開催日】
2023年度第2期:2023年9月9日、23日、10月14日、28日、11月11日、25日
2023年度第3期:2024年1月20日、27日、2月10日、24日、3月9日、23日
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/shortterm/detail?id=7123
9:45~11:45
¥17,500(税込)
茶道って普通のお茶とは違うの?日本の伝統文化に興味がある!
などなど、茶道についてのたくさんの「知らない」を体験しながら一緒に学びましょう。
和室での礼儀作法、茶道具の使い方、割稽古からお薄の基本的なお点前について教わります。
最終日にはお母さんやお父さんを招待し、ひなまつりお茶会を行いますよ。
本格的なおもてなしを身に付けましょう!
【茶道とは】
お茶を点(た)てて客人に振る舞う様式で、おもてなしの精神や侘び寂びなど美しい心得を感じられる日本の伝統文化です。 客人をもてなす作法、茶室のしつらえ、茶道具、和菓子、花や掛け物などいくつもの芸術が融合した総合芸術で「茶の湯」とも言われます。
茶道には、千利休の子孫により受け継がれている「表千家」「裏千家」「武者小路千家」の他、多くの流派が存在します。
川崎市民プラザの短期講座でお子さん向けに新規開講した茶道教室では、表千家の先生が教えます。
【講座のポイント】
・お辞儀、歩き方、道具の扱い等、日常生活でも役に立つ礼儀作法が身に付きます。
・思いやり、おもてなしの気持ちを育みます。
・日本文化を学べます。
・季節のものを知り、感性を磨けます。
・帰宅後復習の時間を取ることで、振り返りの習慣を身に付けられます。
・初心者歓迎!
【開催日】
2023年度前期
2023年5月13日、27日、6月3日、24日、7月15日、29日、8月5日、26日、9月9日、16日
2023年度後期
11月25日、12月2日、9日、16日、2024年1月20日、27日、2月3日、17日、3月9日、23日(ミニ茶会)
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/shortterm/detail?id=7114
10:00~12:00
¥4,840(税込)
独特の呼吸法で行われる系統的な31動作による全身運動です。
消費エネルギーが少ない上、手技療法を含むので、心身のストレス解消・生活習慣病などに効果のある、万病克服の体育療法と言われています。
自分の身体を自分で守りましょう!
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:築館 のり子 先生
(公社)自彊術普及会指導員
曜日:金曜日
場所:練習室
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:25名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象 どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/
10:00~11:30
月4回
¥4,840(税込)
日本の美しい着物を基礎から学び、ご自分にあった着こなしと、着付けの技術を身につけていただけるよう、ご指導いたします。
※講師資格取得可
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:佐伯 安子 先生
着付講師
曜日:月曜日
場所:練習室
定員:各部15名程度
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=320
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:30
曜日:月曜日
¥4,840(税込)
あなたの生きがいをお手伝いいたします!舞台、テレビ、舞踊などでよく見かける町娘、芸者等の着付を行います。
時代着付で広がる楽しさ、出会い、やりがいを見つけてみませんか?
※講師資格取得可。
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師:津藤 禮子先生
着付講師
曜日:木曜日
場所:練習室
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:19名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=319
14:00~16:00
月3回
¥4,840(税込)
絵を描くように、イメージしたものを布・針・糸を使って表現します。
服飾・バッグ・小物やベッドカバー等、小さなものから大きなものまで、オリジナリティーあふれる作品づくりを楽しみませんか?
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:平岩 あきこ 先生
a・布アート主宰
曜日:金曜日
場所:会議室211
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:20名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=316
10:00~12:00
月4回
¥4,840(税込)
絵を描くように、イメージしたものを布・針・糸を使って表現します。
服飾・バッグ・小物やベッドカバー等、小さなものから大きなものまで、オリジナリティーあふれる作品づくりを楽しみませんか?
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:高橋 美子先生
(公社)日本フラワーデザイナー協会公認校 エリカフラワースクール主宰
曜日:月曜日
場所:会議室211
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:15名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=316
10:00~12:00
月3回
¥4,840(税込)
草月のいけばなは、植物はもちろん紙、布、日用雑貨等何でも用いて貴方の手によって貴方の作品が創れるよう指導いたします。
基礎から学び師範の資格を取りたい方はもちろん、お花を楽しみたい、ちょっとやってみたい方もぜひ一度見学、体験にいらしてください。
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:出口 桜光 先生
草月流師範
曜日:火曜日
場所:会議室B2・B3
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:8名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=324
13:30~15:30
月3回
¥4,840(税込)
550年以上の伝統をもつ池坊をあなたの生活にプラスしてみませんか。
自由花、生花、立花の基本まで優しく個人指導いたします。
※お免状取得可。
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円(花材費別途)
講師名:中家 裕子 先生
(一財)池坊華道会中央委員/川崎市華道協会理事
曜日:土曜日
場所:会議室209・210
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:18名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1階総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=323
10:00~12:00
月3回
¥4,840(税込)
趣味と実用の書を楽しい教室で学びましょう。
ご自分のペースで好きな文字から始められます。個性的な書を作ってみませんか。
段級位取得希望者は、競書雑誌を使い資格を取ります。また、各種展覧会出品の指導も行います。
※墨汁を使用する為、汚れる場合がございます。服装にお気をつけてお越しください。
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:塚越 桃香 先生
読売書法会理事、謙慎書道会常任理事、川崎市書道連盟副会長
曜日:月曜日
場所:会議室209・210
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:各部25名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?&id=254
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~15:00
月3回
¥4,840(税込)
初心者、経験者を問わず絵画を楽しく学ぶ姿勢を大切にして、油絵に必要な知識と表現力をつけることがねらいです。
基礎的な技法を着実に発展させながら、各自の可能性に挑戦していきます。
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:松波 照慶 先生(油絵画家)
場所:ギャラリー
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:各部25名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?id=253
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:30
月3回
¥4,840(税込)
絵を描くことは初めてという方、特に歓迎いたします。
楽しみながら岩絵具のもつ色に触れ、物のとらえ方、構図の取り方など作画についても丁寧に指導いたします。
・見学無料(最大30分)
・体験1,100円
講師名:小松 謙一 先生(日本画家)
曜日:水曜日
場所:ギャラリー
※開催場所は変更になる場合がございます。
定員:25名
※定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
詳細につきましては、川崎市民プラザ1F総合フロントへお問い合わせください。
対象:どなたでも
受講料:4,180円(毎月前納)
※受講料には、テキスト代、材料費等は含まれておりません。
【HP】
https://www.kawasaki-shiminplaza.jp/course/workshop/detail?id=252
10:00~12:00
月3回