• 店舗公式

シセイセンモンセイタイイン アンラク

姿勢専門整体院 あんらく

4.63
口コミ
40件
写真
248件
更新日

反り腰が引き起こすデメリット7選

反り腰が引き起こすデメリット7選の写真

1. 前もも外ももがパンパンに張る

反り腰というのは腰が反っているように見えますが、実際は骨盤の歪みの一種
骨盤を前方に引っ張る筋肉が過剰に緊張してしまい重心が前のめりになっている状態
前のめり重心を耐える為に前ももや外ももは過剰に緊張せざるを得ない体の前提が出来てしまっている状態


2. 下腹部が痩せにくい

反り腰はお腹のインナーマッスルの力がうまく働けない状態
反ってしまった腰骨を正しい位置に安定させているインナーマッスルの
持続的な緊張が出来ていないので、下腹部をきっちり絞める力が弱くなってしまいます
また股関節が過剰に内にねじれたり、関係する筋肉も正しく使いにくくなります。
これは下腹部の対面側にあるお尻の筋肉も同時に使いにくくさせ、お尻がたるみやすくなってしまいます


3. 猫背になりやすい

人の姿勢は一カ所が崩れると、そのままでは張力を保ってバランスを取る事が出来ないので、どこかで帳尻合わせをして調和を保とうと自動的に働きます
腰が過剰に反ったままだと前方にひっくり返ってしまいますから、そのカウンターで猫背の湾曲をより強くする事でバランスを保ちます
従って腰だけにアプローチをしても、全身のどこかしらか由来でまた反り腰が復活してしまいます


4. 肩こり首こりになりやすい

反り腰は猫背を助長するだけでなく、猫背方向に働く筋とそれを抑制する筋のバランスを崩します。特に猫背で前のめりになると、背骨を立たせて維持させる抑制させる筋が過剰に頑張り背中こりや痛みの原因に繋がります

5. ふくらはぎガチガチ冷え性

反り腰で前のめり重心になっている時、膝下のふくらはぎは前に倒れないように必死に頑張っている状態にあります
ふくらはぎの過剰な緊張は全身の筋ポンプ作用を見出し、老廃物の代謝や全身の血流が悪くなり冷え性の原因となります

6. 疲れやすい

反り腰が原因で猫背になると、胸郭を圧迫して肺や横隔膜がしっかり機能良く動きにくい状態になります
呼吸が浅くなる事は全身の疲労感の蓄積をもたらします


7. 腰痛になりやすい

そしてもちろん腰を過剰に反っているので、腰に関係する様々な筋を過剰に緊張させ腰痛の原因になります
腰の筋が過剰に緊張した前提のもとで日常生活を送るので、痛みを避けようとする無意識の動きがさらなる2次被害を引き起こす可能性もあります

反り腰が引き起こすデメリット7選の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
60
姿勢矯正お得情報
25

日付別

2024年12月
1
2024年10月
1
2024年09月
2
2024年07月
1
2023年12月
1
2023年11月
15
2023年10月
4
2023年09月
1
2023年08月
3
2023年07月
2
2023年06月
6
2023年05月
1
2023年03月
1
2023年02月
1
2023年01月
5
2022年12月
1
2022年11月
9
2022年10月
8
2022年09月
21
2021年12月
1

概要

住所

石川県白山市相木1-3-11もみほぐしサロンあんらく内

アクセス

JR松任駅北口 徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 松任駅北口から110m (徒歩2分)

クーポン

ブログ

更新日

肩こりの人が絶対にやってはいけない事

肩こりの人が絶対にやってはいけない事の写真
更新日

逆に悪化する。猫背の人が絶対にやってはいけない事

逆に悪化する。猫背の人が絶対にやってはいけない事の写真
更新日

ストレートネックを治すにはまず何から?

ストレートネックを治すにはまず何から?の写真

お近くのお店

ゴールデンウイークも開院!整体も新メニュー多数!国家資格者だから安全!電話かネットで予約!

ヒデ・スポーツ整骨院

3.98
10件

松任駅から徒歩2分(120m)

50%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

ウイルスに負けない身体作り!

カイロプラクティック施術院 トータルセラピーHEARTS 松任店

3.39
2件

松任駅から徒歩13分(990m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET