口コミ
ゴールデンウィークに友達家族と利用しました。
50分かけて多くの島々を目の前で見られて
楽しめます。またうみきららの水族館では
イルカショーがかっこよくジャンプしてくれて水しぶきを浴びせられながら楽しめました。
パールクィーンに乗りました。大人1400円、子供700円でした。所要時間は1時間位だったと思います。九十九島の説明のアナウンスが流れ、海をみながら楽しめます(*^^*)風も気持ちいいですよ✨クルージングの時間は決まっているので確認し、行ったらいいかと思います
晴れた日にパールクイーンに乗れました(*^^*)
綺麗な海と、島の周りをゆっくりとクルージングする航路は最高でした。
だいたい1時間で周るのですが、ホントあっという間でした。
船も大きいのでそんなに揺れることはなかったですよ。
長崎の海風をうけ、運転の疲れを忘れて気持ちのいい時間を過ごす事ができました。

サンセットライブクルーズ
- 投稿日
- 予算
- ¥1,400
家族で九十九島パールシーリゾートに行って
サンセットライブクルーズを楽しみました。
大人1人1400円
4才から中学生までは700円
3才以下は無料でした。
土曜日の夕方出航で
期間限定だそうです。
九十九島の周辺を約1時間の船旅で
綺麗な海とアーティストによる生演奏もありました。
ビールも飲めますし楽しかったです。
長崎県佐世保市の西海パールシーリゾートに、九十九島遊覧船の発着所があります。
佐世保で行われたウオーキングの時に立ち寄りました。
西海国立公園九十九島は、大小208の島々が連なり、島の密度が日本一と言われています。
日本本土の最西端にあります。
島々には、自然が創り出した岩の造形や島の緑に静かに彩りを添える花たちの景色を、
間近に楽しむことができます。
九十九島遊覧船として、
海の女王をイメージした、その名にふさわしい優雅な「パールクィーン」。
海青と島々の緑に赤い船体が映える「海王」が就航しています。
九十九島の青い海と、緑の島々を力強く快走します。
潮風が心地よく頬に触れ、感動のクルージングとなること、
間違いなしです。

九十九島をたっぷり堪能
- 投稿日
- 予算
- ¥1,200
九十九島をまわる遊覧船にはパールクィーンと海王の二種類が有りました。
二つの船は微妙にまわるルートが違っていて、より多くの島が見られそうな感じがしたのでパールクィーンを選びました。
遊覧船というとむやみに運賃が高いイメージが有って乗ろうか乗るまいかと悩みつつ港の事務所に行きました。
見て見ると意外にリーズナブル!!すぐに乗ることに決めました。
中もすごく豪華でした。3階建てになっており1、2階は窓もあり冷房が効いていて涼しかったです。
2階には飲み物やアイスクリーム、おつまみまであってテンションもマックスです。
しばらくはビールとおつまみで座りながら窓ごしに外を眺めていました。
でもやっぱり甲板に出たいなぁと思い、飲食物の後片付けをして3階へ・・・見事に360度のパノラマが広がっています。
とても良い風が吹き迫力もあって登って良かったなあと思います。
もし皆さんも行く機会が有ったらお勧めです。