子安大師・香園寺 奥の院

3.04
口コミ
1件
写真
4件

奥の院は、本堂より2kmほど離れた山の中にあります

口コミ

遍路の途中に500件目

3.00
投稿日

 エキテンを始めて2年と少々経ちました。気づけば今回で500件目の口コミ投稿です。私の座右の銘「継続は力なり」が実現できているのかな。読んで頂いている方のお役に立っているか分かりませんが、600件を目指してコツコツ進んでいこうと思います。
 香園寺から国道11号に出て左(西)、さらに小松インターに向かって1kmあるかないか進むと、国道の左に大きめの看板が立っています。そこを左折ではなく、その看板の次の角を左折になるので急ブレーキに注意です。
 山に向かって進んでいくと、右手に大谷池という公園のように整備された池があり、釣りを楽しんでいる人もいました。奥の院はここからさらに奥です。昭和8年に当時の住職がこの地を奥の院として、不動明王を御本尊としてお堂が建てられたそうです。横峰寺の遍路道の案内を見ると、横峰寺から6.5km下ったところが奥の院で、そこから香園寺へという順路になっていました。奥の院を回ってからの本坊という逆打ち状態です。
 コンクリート造りの平屋建ての本堂には不動明王が安置されています。入口の看板に「白滝」と書いてあったのですが、なるほど、本堂左に奥へと続く道があり、その先に滝がありました。落差は10mもないくらいですが、正面に不動明王像、左右に童子の像が1体ずつ置かれていました。滝の手前には更衣室もあり、白装束に着替えて滝行ができるようになっていました。この時期気温も高かったので、まだ十分滝に打たれても気持ちがいいと感じるくらいの温度でした。水も触ってみましたが、そこまでキンキンに冷たくはなかったので、11月くらいまでは昼間なら行けるかもしれません。(私はやりませんでしたが。)国道から数キロの範囲ですので、ハイキングコースとして西条市の観光協会のHPでも紹介されていました。
 本堂の左の部屋に、奥の院の住職と思われる方がいました。お守りなどの販売物の横に硯と筆が見えたので、もしやと思い納経をしてくれるのか尋ねたとこ納経所も兼ねているとのこと。八十八ヶ所の納経所の後付けページに納経して頂きました。太龍寺の舎心が嶽以来の番外納経となりました。
 後から車に乗った方が来て、「今から横峰寺に歩いて登るので車を置かせてほしい」と頼んでいました。住職から承諾を得て、その方は登っていきました。お気をつけて。

10

写真

概要

店舗名

子安大師・香園寺 奥の院

ジャンル

電話番号

住所

愛媛県西条市小松町南川乙61-6

アクセス

最寄駅
バス停
  • 北川入口から8m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET