三角寺四国第六十五番霊場

3.33
口コミ
5件
写真
7件
住所
愛媛県四国中央市金田町三角寺75
アクセス

伊予三島駅から4.3km

口コミ

三角形の島には弁財天が祀られたお堂がある

4.00
投稿日

四国八十八箇所巡礼の旅で参拝しました。四国八十八箇所霊場の第六十五番札所です。参道入り口の石段を上った所にある山門は鐘楼門となっていて梵鐘を突いて境内に入ると、方丈、薬師堂、大師堂、本堂と並んでいます。境内には寺院名の由来ともなった周囲10数メートルほどの小さな池があり、池の中にある三角形の島には弁財天が祀られたお堂があります。堂宇以外にも、小林一茶がここを訪れた時に詠んだ句碑や山桜の大木など、見所の多い味わいあるお寺でした。

0

四国八十八箇所霊場の第六十五番札所

4.00
投稿日

四国八十八箇所霊場の第六十五番札所です。駐車場から古い石段を上ると仁王門に鐘楼があり、お寺に入る際にその鐘をつきます。境内に入ると本堂、方丈、薬師堂、大師堂が並び、境内中央に寺院名の由来ともなった池があり、その中央の三角の小島には弁財天が祀られている小さなお堂があります。堂宇以外にも、小林一茶の句碑、山桜の大木などもあり味わいあるお寺でした。

0
ろんろん
ろんろん さん

第65番三角寺 さんかくじ

3.50
投稿日

愛媛県の四国中央市の山にあります。
狭い山道の車道を上がったのですが、もう1本走りやすい道がありました。
帰りはこちらからリ下るとすごく楽でした。
お遍路は、狭い山道があることも多々あり、山の上のお寺は道をよく調べて行く方がいいです。
駐車場は、向かいの御宅の持ち物なのか、駐車場代を200円箱に入れます。
おばあちゃんが、ちゃんとメモとってるようなので、お金を払うのが分からない人には声をかけています。

急な階段を登ります。
三角の池があるから寺も三角寺になったようです。
静かなお寺で、ゆったりお参りできました。
本尊は、厄除け観音、安産子安観音と呼ばれているそうです。
順番通りにお参り出来ていないのですが、残すは愛媛県がほとんどになってきました。
気長にお参りしたいと思います。

4

写真

概要

店舗名

三角寺四国第六十五番霊場

ジャンル

電話番号

住所

愛媛県四国中央市金田町三角寺75

アクセス

最寄駅
バス停
  • 三角寺口から1.3km (徒歩17分)

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 四国中央店

アクセス
  • 伊予三島駅から徒歩39分 (3km)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET