ミノコシコミユニテイコウエン
神越コミュニティ公園
- 住所
- 愛媛県八幡浜市保内町喜木1−5−2−神越
- アクセス
八幡浜駅から3.8km
口コミ
旧保内町にある公園です。ホームセンターダイキとショッピングセンター保内の間の通りを南に進んだ先にあります。国道からはまあまあ離れているので、最初は探しにくいかもしれません。公園の向かいには体育館があり、旧保内町時代の運動施設を担っていたエリアと言えます。外回りの昼休憩で車を駐車してくつろいだついでにぐるっと回ってみました。
公園内は大きく3つに分かれており、入口右側には「四季の森」と呼ばれるエリアがあります。植物園とまではいきませんが、春夏秋冬その季節を代表する植物や花を観ることができるようにしているのだと思います(冬だったので特定には至らず)。また、案内板には「シェルター」という文字が記されていました。いわゆる緊急用の地下シェルターのことでしょうか?それっぽいところはありましたが、誰でもが入れるわけではなさそうです。
2つ目はメインの球場です。多目的広場となっていますが、ソフトボールの試合ができる規模で、スコア等もついていました。八幡浜地区はソフトボールが盛んで、国体のソフトボールが八幡浜で開かれたのも誘致をしたからだという話を聞いたことがあります。ナイター用の照明もついているので、社会人の方々が地区対抗や職場対抗でリーグ戦などを行っているのかなと思います。バックネットの裏にある時計台のような建物が管理事務所となっており、球場の予約などを受け付けているようです。また、公園の清掃もこちらの管理人さんが行っています。
3つ目は「冒険の森」と呼ばれる遊具コーナーで、球場のレフトスタンドの奥にあります。うんていや滑り台などアスレチック系の遊具が設置されています。
小学生の遊び場としても頻繁に使われていそうです。周りには大きな道路もなく、安心して遊べる場所だと思います。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
概要
店舗名
ミノコシコミユニテイコウエン
神越コミュニティ公園ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日