口コミ
世界遺産の白神山地のブナ林を体験できる施設です。総合案内所には白神の動物や植物についてパネルや剥製で展示紹介しています。よく手入れされた歩きやすい遊歩道が整備されていて雄大な白神山地のブナの森を散策をすることが出来ました。
鰺ヶ沢町の中心部から南へ車でおよそ30分ほどの黒森地区にある「ミニ白神」にある総合案内休憩所です。ウッディな外観の施設内の展示室には白神山地にすむ鳥や動物、植物のパネル展示や月の輪熊の剥製が展示してあり、売店や休息室もあります。ミニ白神観光のスタート地点となっていて、ここで入山料の1500円を払い、ブナの林を散策することになります。
ぶな林を散策することができます。
トレッキングが好きな方にはオススメです。
熊鈴と長靴を無料で貸してくれます。
なによりも景色がとても良いです。そして、空気も綺麗でリフレッシュできます。
休憩所もあるので、ゆっくりできます。

東京ドーム40個分の広大なブナの森
- 投稿日
- 予算
- ¥500
鯵ヶ沢市街から車で30分ほどのところにあります。世界遺産の白神山地のブナ林を体験できる施設です。
もともとこのエリアは、江戸時代から田んぼの水を確保するためにブナ林の伐採を禁止して地元の人々に守られてきたそうで、白神山地核心部と同じような森林の景観を保っているとのことです。
“くろもり館”はミニ白神山地にある総合案内休息所で、館内には売店や展示室、休息室があります。この“くろもり館”で入山料大人500円を払い、散策の準備をしてからブナの林の中を歩くことになります。
場内は東京ドーム40個分と言う広大なブナの森で、トレッキングコースが設けられています。コースを歩いていくとブナの大木の中の音を聞くための聴診器が置いてあったり、熊の爪あとがあったり、滝壺や小さな池もありブナの原生林を体感できます。トレッキングコースは長いコースで往復で2km、短いコースで往復1kmほどあります。途中で引き返すのも良いし、時間に合わせて散策したらよいと思います。
世界遺産のブナの原生林の雰囲気を比較的簡単に味わえる施設としてとても良いところだと思います。