口コミ

いりや
いりや さん

立派な山門

4.00
投稿日

浅虫温泉に滞在した時に参拝しました。平安時代に創建されたという古刹で、津軽藩主が眼病を患い、その治癒のために祈願したところ見事に回復したということから、歴代津軽藩主の祈願所になっています。立派な山門や五重の石塔などの見所があります。浅虫温泉街からも歩いて行ける距離なので、浅虫温泉に行かれたら参拝されることをオススメします。

0
にす
にす さん

祈願所

3.00
投稿日

浅虫温泉街に行った際には寄ってほしいお寺です。
足湯なんかも近くにありますよ!円仁がこの地に辻堂を結んで、薬師如来と地蔵菩薩を刻んで安置したのが初まりとされています。

貞享4年に眼疾に悩んでいた津軽藩主津軽信政が当寺の薬師堂に祈願したところ、快癒したので信政が「夢宅」の2字を染筆して夢宅庵と呼ばれるようになり、代々津軽藩主祈願所となったそうです!

0

写真

概要

店舗名

夢宅寺

ジャンル

電話番号

住所

青森県青森市大字浅虫字山下208

アクセス

最寄駅
バス停
  • 浅虫温泉駅前から510m (徒歩7分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET