チョウガクジノツツジ

長岳寺のツツジ

3.37
口コミ
4件
写真
12件
住所
奈良県天理市柳本町508
アクセス

柳本駅から徒歩16分(1.2km)

本日の営業状況
10:30〜17:00

営業時間

本日の営業状況
10:30〜17:00
10:30~17:00
定休日補足
無休

口コミ

初夏に咲くつつじの花が有名な山の辺の道の名刹

4.00
投稿日

奈良の山の辺の道を石上神宮からスタートして、
5キロ強ほど歩いたところにあるお寺です。
9世紀に弘法大師が開いた真言宗の名刹で、
特に初夏に咲くつつじの花が有名です。

表の境内図を見てもわかるように、この長岳寺は
じっくり見て回るとかなりの時間を要します。広いお寺です。
このお寺は重要文化財である阿弥陀三尊像などで有名ですが、
狩野山楽の手による10メートル以上になる「大地獄絵」が
すごい迫力で、毎年秋になると開帳されています。

ちょうど久しぶりに訪れたときに、
この地獄絵図の御開帳が行われていまして
時間があれば見てみたかったのですが、
今回は先を急ぐため断念しました。
ただ白壁に赤い紅葉の映えるこのお寺の外観は
里の秋のイメージの漂う静かな心地良い趣がありました。




16

大和十三佛霊場第四番札所♪

4.00
投稿日

石神神宮から山の辺の道を南に下るとあります。

御本尊は阿弥陀如来です。
大和十三佛霊場を回るまで、正直、存在を知りませんでしたが、伺ってよかったです。歴史深いため、建造物はじめ境内は非常に厳かな雰囲気で、花も見事です。

関西花の寺25ヵ所第19番札所でもあるようです。山の辺の道のハイキング途中や、最寄り駅から歩いて来られる方も多数みかけます。

長岳寺のすぐ隣に、天理市のトレイルセンターがあり、無料でお茶なども飲め、休憩できます。秋はたくさんの人で賑わいます。

0

長岳寺 参拝

4.00
投稿日

場所は、JR桜井線・柳本駅で降り、
東へ。暫く進むと国道169号線に出る
ので北へ向かい、次の信号(コンビニ
を越えたところ)を東へ。突き当たり
にあります。

駐車場があり、車で行く事が出来ます。
参拝者が多いので、あまり長時間停め
ないようにしましょう。

こちらは高野山真言宗の寺院で、
ちょうがくじ と読みます。本尊は
阿弥陀如来で、開基は空海とされて
います。看板猫の母娘が、出迎えて
くれますよ♪

2

写真

概要

店舗名

チョウガクジノツツジ

長岳寺のツツジ

ジャンル

電話番号

住所

奈良県天理市柳本町508

アクセス

最寄駅
バス停
  • 上長岡から560m (徒歩7分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
    • 10:30~17:00
定休日補足
無休

駐車場

駐車場あり (無料)

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

「楽しい」を増やす住まいの創造企業。奈良の賃貸MARUWA

アパマンショップ 天理店

アクセス
  • 柳本駅から徒歩58分 (4.6km)

店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET