石上神宮社務所

3.51
口コミ
8件
写真
13件
住所
奈良県天理市布留町384
アクセス

天理駅から徒歩25分(2km)

口コミ

神武天皇が国土平定偉功を立てられた時の神剣など重文が多数収蔵されている

4.50
投稿日

奈良県天理市にある日本最古の神社の一つ、神武天皇が国土平定偉功を立てられた時の神剣など重文が多数収蔵されている この付近布留山にあり太古とまでは行かないでも奥まで森林が続き静寂の中に社殿が鎮座されている、観光客が来ることはあまりないので木々のパワーが頂けます JR三輪駅から山野辺の道を散策しながらの旅を楽しんできました
主祭神は布都御魂大神 、布留御魂大神、布都斯魂大神 

0

パワーもらえます

4.00
投稿日

由緒正しいパワースポットにもなっていて
いそのかみ神宮と読みます。

緑あふれる通りを歩いていると鶏の鳴き声がよく聞こえてきました。
いろんな種類の鶏がそこらへん歩いていてちょっと楽しい。
こちらのお守りが神宝を模した七支刀がほどこされており
主人が好きで何度か参っています。

0

天理市にある日本最古の神社の一つです。

4.00
投稿日

天理市の石上神宮は日本最古の神社の一つで、
物部氏の総氏神としても知られていまして
パワースポットとしても有名です。
日本書紀に神宮とあるのは伊勢神宮と石上神宮の二つだけですから
その格式の高さのようなものがうかがえます。

天理駅から商店街を抜けてゆっくり歩くと30分くらいで、
神社はうっそうとした木々に囲まれ、神秘的なイメージが漂います。
境内には神様のお使いだというにわとりが放し飼いになっていまして、
我が物顔に歩き回っているのが印象的です。

重要文化財である楼門や国宝である拝殿は実に立派で
お参りするのにも少し緊張感が伴いました。
ここは山の辺の道の始点となる神宮でもありますので、
この道を桜井方面に歩く方は、まずは立ち寄るべき神社でしょう。

15

写真

概要

店舗名

石上神宮社務所

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 豊井から280m (徒歩4分)

駐車場

駐車場あり (無料)
公開日
最終更新日

お近くのお店

「楽しい」を増やす住まいの創造企業。奈良の賃貸MARUWA

アパマンショップ 天理店

アクセス
  • 天理駅から徒歩2分 (150m)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET