トウショウダイジノハス

唐招提寺の蓮

4.10
口コミ
21件
写真
29件

口コミ

21
Freund
Freund さん

南都六宗の一つである律宗の総本山

4.50
投稿日

コーラス仲間たちと関西旅行の折に拝観いたしました。
雨ではありましたが改めて奈良時代を学んだ気持ちになりました。

鑑真大和上様は76歳の最後の5年間は唐招提寺で過ごされ、天皇始め
とする多くの人々に授戒されたと聞いています。

このお寺は全く派手さのない静かで落ち着きある感じでした。
華美の無いそれがいいですね。
沢山の立派な仏像様を拝観いたしました。
みんな心を洗われた気持ちになりました。

18

いろんな蓮を見ることができます

3.00
投稿日

鑑真和上ゆかりのお寺です。

とても趣があり、歴史あるお寺の境内は広く、時間を忘れて
歴史的建築物や、自然を堪能することができました。

蓮の花もとてもきれいで、写真におさめることができました。

四季折々いろんな風景とともに楽しめますが、やはり
蓮の時期は何度も訪れたいお寺です。

4

天平の甍

4.00
投稿日

奈良時代、唐から来られた高僧鑑真様が建てられた極めて由緒あるお寺。
静かな場所にひっそりとあります。
このお寺には華やかさといったものは全くありません。しかし奥深さを感じます。
国宝中の国宝、鑑真像にお会いできるのは、六月初旬の三日間だけです。
もしその日に奈良へ行かれる方は是非お会いになってください。

0

素朴な寺

4.00
投稿日

薬師寺から徒歩で10分ほどのところにありました。薬師寺の後に行くととても素朴なお寺で対比に驚きます。
でもその華美にならない感じが私はとても気に入りました。
奥の方には教科書でみる鑑真上人の像が安置されています。普段は本物ではなく身代わりらしいですが。
奈良市内へ戻るときは寺の入り口から5分ほど歩くとあるバス停から春日大社行きのバスで30分ほどで戻れますので事前にバスの時間を調べておくといいと思います。

0

やはり素晴らしい

5.00
投稿日

この地を訪れるたびに、鑑真和上の偉大さに感服させられる。その偉大さは大屋根の曲線のなんとも言えぬ優しさ、境内の素朴な建物とその配置、これらに長い航海を経てこの地にたどり着いた鑑真和上のひろき心に包まれる、そんな気にさせてくれる。

0

唐招提寺へ

4.50
投稿日
利用日
予算
¥900

近鉄西ノ京駅から600メートルにバスも通る小さめな道を歩くと唐招提寺の門前に着きます。拝観料600円払い案内をみると先に御朱印をしておくと良いとの事で、時期により御朱印で15分待つ事あるそうです 金堂の千手観音立像等がきれいに残ってます 6月5日から7日の期間に御身代わり像が開山堂で開扉されてます

9

世界遺産で古に想いを馳せる

5.00
投稿日

歴史の教科書に必ず登場する、中国から命をかけて戒律を伝えるため日本にやってきた鑑真和上が創建したお寺。

世界遺産にも指定されています。

お寺の作り、西洋文明を色濃く反映した建築様式、植生など長時間見ても見応えのある素晴らしい寺院です。

またスマホに対応した解説ページを用意するなど、おもてなし度も高くてびっくりしました。

ゴールデンウィークにも関わらず、混雑は程よい感じでとても良かったです。

3
たけしマリーンズ
たけしマリーンズ さん

鑑真が晩年を過ごされたお寺です

4.00
投稿日
予算
¥1,100

奈良県にある鑑真が晩年を過ごされたお寺として有名です。
世界遺産となっています。
奈良駅からバスで行かなければならないので車の方が便利です。
私もレンタカーで行きました。

駐車料金を取られますが…

料金は拝観料が大人600円。駐車料金は乗用車500円と若干高めです。

ただ近くに薬師寺があります。若干歩きますが併せての観光も出来るのが利点ですね。

鑑真の画像は教科書でしか見たことがありませんでしたが
実物を見た時は感動しました。

金堂には廬舎那仏、薬師如来、千手観音など
鑑真同様教科書で見た有名な仏像があります。

更に私は裏庭に回りました。苔が素晴らしいのです。
庭園も良いですね。

有名な場所も良いですが、少し足を延ばせば
色々な所が見られますので時間をかけてゆっくり観光される事を
お勧めします。

近くの薬師寺は豪華絢爛という感じですが
唐招提寺は質素です。

0

唐招提寺 参拝

4.00
投稿日

場所は、近鉄橿原線・西ノ京駅で降り、
駅の南にある道を東へ。最初の四つ角
を北へ向かうと、突き当たりにあります。

乗用車150台が停められる大きな駐車場
があります(有料)。

こちらは南都六宗の1つである律宗の
総本山で、とうしょうだいじ と読みます。
唐僧・鑑真が759年に新田部親王の
旧宅跡を朝廷から譲り受けて寺とした
ものです。

10

唐からのお客様のお寺

5.00
投稿日

薬師寺を観光し、小休憩をした後はこの唐招提寺へ足を運びました。
ちょうど西ノ京駅からの観光ルートとしてはいいですね。

唐招提寺は唐から渡ってきた鑑真によって建てられた寺院です。
(話がそれますが)鑑真が来日した経緯についてですが…
本来、僧になるためには、戒律を守ることを先輩の僧が約束させる必要があるらしいのですが(授戒)、
当時日本に授戒のできる僧がいなかったため、唐から僧を招くことになり、それが鑑真ということです。
唐から密航うえに何度も航海に失敗し、失明までした末にようやく日本にたどり着いたそうです。
多くの苦難を越えて日本にたどり着いた鑑真の心中いかなるものだったのでしょう。

寺院全体は地味めな感じを受けましたが、落ち着いた荘厳な雰囲気がとてもよいですね。
講堂の千手観音、盧舎那仏、薬師如来の3体も見ものですが、
一つの堂内にこの3体が並ぶというのは珍しいですね。

また、レプリカではありますが、鑑真和上の像も展示されています。

52
ハムハム
ハムハム さん

雰囲気のよいお寺です

3.50
投稿日

世界遺産にも登録のお寺で、独特の佇まいで心静かに
拝観する為に一人で訪れるのが良いかと思います。

こちらで、ちょっとお土産に”招提みそ”という
なめみそを一箱購入して帰ったのですが、これがまた
くせがあるみそで、病み付きに。。家族も大喜び。
酒飲みにはたまらないつまみです。これは、こちらでしか
購入できません。ネットでちょっと検索してみたら、
”くせのある味でおにぎりにするしかなかった”等という
感想が書かれていました。
酒のつまみには丁度いい美味しさです。この味噌の為に
何度も唐招提寺に訪れています(^^;)

2

落ち着ける場所

5.00
投稿日

初夏に初めて立ち寄りましたが、もっと早く行っておけばよかったと後悔するぐらい素敵な場所でした。
なかでも千手観音像はスゴい迫力で、昔は本当に千本だったと聞いて二重に驚きました笑
境内の中も緑がいっぱいでのんびりできて気持ち良かったです(^_^)

0

古の匂い

4.00
投稿日

薬師寺とはうって変わって、古風な佇まい。
まさに古刹、というお寺ですが、見所満点です。
本当に手が千本あったであろう、千手観音像をはじめ、仏像もそうですが、教科書で一度は見たことがある、鑑真和尚の像もあります。
鑑真和尚のお墓に向かう途中の苔も綺麗で、時間を忘れてしまいます。

0

蓮の花

4.00
投稿日

奈良市西ノ京にあるこちらのお寺は、世界遺産に認定されている由緒あるお寺です。
近鉄西ノ京駅を降りて徒歩7-8分歩くと着きます。
薬師寺からもほど近いので、一緒にめぐるのがおすすめです。

鑑真和上が創建したという古いお寺。御影堂には東山魁夷画伯が描いた障癖がや襖絵があります。
10年がかりの修復を終え、2009年に落慶した金堂には、天平時代に思いを馳せる威風堂々としたすがすがしさがありました。

ちょうど今頃の時期に行ったときには、お庭に大きな蓮の花がいくつも美しく咲いていました。カメラ撮影もしましたが、晴れた空と蓮とお寺ととても鮮やかに写しだされて素敵な写真が撮れましたよ。

0

四季折々♪

5.00
投稿日

晴れた夕方に拝観時間ぎりぎりで初めての・・・
拝観をすることができました〜

国宝・重要文化財と見ごたえがありました

時が止まってしまうような感じがして
心がとても穏やかになりました

珍しい・・この時期だけ見る事が出来ると言う
お花(写真)も見る事ができました

四季折々で楽しめるという事ですので
又、訪れたいと思いました

10

うんちく

5.00
投稿日

唐招提寺のエキゾチックなエンタシス風列柱が並ぶ金堂で
冬の陽だまりの中、猫と遊んでいたら
砂利の参道を賑やかに話しながら3人の観光客がやってきた

「うわ〜立派な仏像さんやなぁ〜」
一人の関西人と思われるおばちゃんが声を上げた
「ぎょ〜さん手持ってはるなぁ〜」
もう一人のおばちゃんもビックリしたように声を上げた

案内をしてきたと思われるタクシー会社のキャップを被った
運転手が
「そうでっしゃろ、この千手観音さんは日本でも珍しく
実際に手の数が千 ありましてな
他にはほんの数体しかないんやそうです
よ〜く見てください
沢山の色んなもん 持ってますやろ
一つ一つ意味があるんやそうです
人々に水を授ける水壷でっしゃろ、刀の様な武器もありますな
数珠に仏典に葡萄も見えますな
でもあそこに一つだけ何も持たない手 見えますやろ?
あれは観音さんがこの世に降りてきた時に
皆さんに救いの手を差し伸べるため
何も持たんと残してるんやそうです
この観音さん、情がありますやろ」

「ほんまや〜 そうかぁ〜 じゃぁ色々と救ってもらわなんと
あかんなぁ」
「そやな、じゃちょっとお賽銭 奮発しとこかぁ」
「よろしくお願い申しますぅ〜」
「ほな いこかぁ〜!」

思いがけず観光タクシー運転手のうんちくを聞く事が出来た
暫らくして又金堂に静寂が戻った

4
時季(とき)
時季(とき) さん

名刹なのに

5.00
投稿日

唐から苦難の果てに日本に渡ってきた鑑真上人。鑑真上人は日本についた時には東大寺管主になりましたが、日本の高僧との意見の相違により東大時を飛び出し、今の唐招提時が出来る前の草庵でひっそりと仏の教えをして晩年を過ごしたそうです。この時、鑑真上人の心内を思うと寂しいものを感じます。

この鑑真上人の教えを受けた弟子たちが上人を偲んで、托鉢でお金を集め建てたお寺が唐招提寺。当時の朝廷や貴族は支援もしなかったそうです。

この思いを持って、この寺に参ると他の寺院に無い物を感じてしまうのは私だけでしょうか?

4
LEMON
LEMON さん

鑑真和上

4.50
投稿日

狭い道路に面し、法隆寺や東大寺などと違って、こじんまりとした入口からスタート。

鑑真とのかかわり深いこのお寺も回ってみると意外と広く、夏の暑い日には開山御廟付近を歩くと木立が多くて涼しい。

仏像に手を合わせて、境内を散歩すると高床式の倉庫、経蔵・宝蔵が美しく並ぶほか、さまざまな建築物が目にとまる。

5月のうちわまきでまかれるものにあやかったお土産の「宝扇」とか唐招みそはお勧め。

1

木々がうっそうと生えていてイイ雰囲気

4.50
投稿日

境内が広く、高い木々の下には苔がきれいに生えています。
すぐ近くにある薬師寺とはまた違った雰囲気があり、うっそうとしているというか神秘的というか地味というか、私は唐招提寺の方が好みですが、雰囲気が違うので薬師寺とセットで楽しめると思います。

ちなみに、薬師寺にある平山郁夫さんの壁画は1年の半分以上の期間公開されていますが、東山魁夷さんの画がある唐招提寺の御影堂は1年に3日間しか公開されないようです。あまりにハードルが高いので、私はお土産屋さんにある御影堂ポストカードで雰囲気を味わってきました(笑)

9
サトノロマネ
サトノロマネ さん

世界遺産に触れて。。。

4.00
投稿日

近鉄電車西ノ京駅から徒歩10分程度に位置します
平城遷都1300年のイベントが数多く行われている
時に平城京跡を見に行ったついでに立ち寄りました。

世界遺産にも指定されているお寺だけに見るだけで
歴史を感じさせる雰囲気がありましたね。修復作業が
終えてまだ間もないので綺麗ですね。

6

概要

住所

奈良県奈良市五条町13-46

アクセス

最寄駅
バス停
  • 唐招提寺から43m (徒歩1分)

お近くのお店

近鉄学園前駅北口より徒歩2分。年中無休で営業しています

奈良こころの相談室

アクセス
  • 西ノ京駅から徒歩53分 (4.2km)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET