口コミ

4

昭和記念公園の帰りに立ち寄れる銭湯

5.00
投稿日

青梅線 西立川駅から徒歩5分程度、
住宅街の一角にある銭湯です。
昭和記念公園で遊んだ帰りなどには最適かもしれません。

多摩地区になると銭湯も駐車場があるんですね。
ここの銭湯も駐車場がありますが、駐車場行列か
出来ていました。

銭湯自体は、昭和の雰囲気が感じられる銭湯です。
シャンプー・石鹸などは備え付けなので、
助かります。

3

清潔

5.00
投稿日
予算
¥480

銭湯なら当たり前だろうけど全体的に安心の清潔感。年末の寒い夜中に行ったけど、薬膳の湯の効果で帰り道はポカポカでした。1つ希望を言うならドライヤーを風量の強いものにしてほしいかな。近所にこんな銭湯があったなんて、嬉しいです(^^)

2

熱々です

5.00
投稿日

ボデーマッサージのぼけた看板が特徴の銭湯です。
建物は瓦屋根の昔ながらの古いタイプですが、実に味があっていいですね。
駐車場は、六台分スペースがあるから比較的入りやすいです。
ちなみに、ボデーマッサージはバブル式のお風呂のことで気持ちいいです。

2

西立川駅前の銭湯さん。

5.00
投稿日
予算
¥460

いかにも、昭和の銭湯さんって?感じだった。
(東京型の銭湯さん)
昭和30年のワタシが生まれる前からあった。
と言うことをフロントのオジサンいわく。
うちの父は戦後鉄道学校に行っていたことから、
この西立川駅も勤務していたんで、
立川高校にかよっていた、母をゲットしたのが、
この駅なんで、
なにも教えられてないし、連れられたこともないが、
この銭湯さんにも?来ているんだろうか?
等と、レトロの雰囲気の銭湯で湯気のなか歴史を想像した。

平成12年くらいまで、会社の帰り
うちの子どもが平成のはじめ、「しんあい保育園」いっていたんで、
「小金井浴場」という、
サウナもある薪で沸かす銭湯さんに行っていたけど、
フロントの雰囲気が、
「小金井浴場」に似ている気がした…。
それをいったら、
武蔵小金井も組合一緒だとかで、
オーナーさんご存じ。

サウナも在りますね…、オプション料金が200円だとか。
(サウナ利用していた人に水風呂で聴いた…)
2回目にきたら、サウナも利用しようかな?
二度めがいつになるか?

1

概要

住所

東京都昭島市東町4丁目11−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東町四丁目から170m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET