口コミ
                    
        7
    件
                
                                         
    
                れんず豆
                                    さん
                            
                    御神牛
- 投稿日
調布市にある神社で駅から少し歩きますが徒歩で行ける範囲です。
平日の昼下りで人は殆どおらず静かな境内は落着きました。
立派な御神牛の像も有りました。
定期的に敷地内でもの作り市を開催しているようです。機会があればその時に訪れてみるのもいいかも知れません。
    
    
    0
    調布駅から鬼太郎通りを抜け、甲州街道を
超えると神社はあります。
このあたりでは、一番大きい神社という
事もあり、お正月等の祝い事の時は
結構混み合います。
イベントごとが多い神社にて、
特に夏の時期に行われるライトアップは
神秘的な景観を漂わせてくれます。
    
    
    0
    調布駅から徒歩5分
歩いて、元旦にお参りにいきました。
今年は雪が降ってとても寒かったです。
おみくじの種類が豊富で悩んでしまうくらいです。
結局僕は招き猫のおみくじをひきました。
骨董市やてづくり市などもやっています。
    
    
    1
    調布駅北口をでて、天神通りを通って甲州街道をわたってちょと歩くと布多天神社があります。
敷地は狭いながらも、由緒ある素敵な神社です。
毎月、25日は骨董市。
節分には、豆まきもあり年間の行事ごとも多いです。
我が家は、初詣、七五三等お祝いの祈祷、厄払いに利用させていただいています。
また、冬の時期に神社のライトアップも開催されるのですが、珍しい企画だと思うのでイチオシです。
    
    
    0
    概要
住所
        
                東京都調布市調布ケ丘1-8-1
            
            
    
        
     
     
     
     
     
     
     
     
     
