あちらこちらに支店のあるネパール式インド料理チェーンの支店です。
インドのパン類こそそれっぽい仕上がりですが、BBQやカレーは全然インドぽくないカレーの店。でも本場の味云々を問わなければ、丁寧な調理でBBQもカレーもまあまあウンマいのではないか...な。
メニュー写真と実際の仕上がりが異なる場合がありますが、気にせずどうぞ(汗)。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜15:00 17:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | ||||||||
17:00~23:00 |
口コミ

知っていると良い地元のインドカレー屋さん
- 投稿日
◆店員・スタッフ
外国籍のスタッフのみです。
カタコトでも頑張っている姿の皆さんが好印象。
スタッフの入れ替わりはあるが、毎回良いスタッフです。
◆接客・サービス
接客態度はいつ行っても良いです。
お水のおかわり、注文はすぐに気づいて来てくれます。
お手洗いい行く際もすぐに電気を点けてくれたりと、気遣いしてくれます。
◆料理・ドリンク
ナンは大きく、美味しいです!
地元の方はテイクアウトしていたり。
カレーも日本人好みの味付け。
丁度よいボリューム。
インドの焼きそばのようなメニューも美味しかったです。
◆店内・雰囲気
インドに来た様な雰囲気と、スパイスの匂いで、店内にいても楽しめます。
テレビが置いてあり、それは日本語。
家族連れやカップル、1人でふらっとくるサラリーマンなど、
幅広い年齢層に好まれていると思います。
◆アクセス
駅からは歩くので、知らない方は多いと思います。
しかし、だからこそ穴場です。
地元の美味しいお店として紹介しやすいです。
◆その他
前回に続きネパ式のカレー屋さんのクチコミ。「ガネーシャガル」という名前の店はあちこちにあって、チェーン店なのかな?と思って行ってみたら他店と看板等のデザインが同じ。想像が当たってました。
武蔵小金井ではベテランの店で、そこそこ評判もよろしいようです。はてさてどんな「インド料理」なのか....。
メニューを見ると、390円均一のおつまみを除けば、ほぼインド料理のアイテムのみでまとまってます。おつまみも揚げ物系中心にどことなくインドっぽいアイテムが中心。
メニューは写真付きでして、BBQもカレーもそれを見る限り本格的な仕上がりのようです。さらにパン類には(ラチャ)パラータやロティのような全粒粉で作る菜食パンもあって、“こりゃ、ひょっとすると.....”とインド料理好きも期待を持てる内容でした。
この日オーダーしたのは
マライ・ティッカ(730円)
ナーン(300円)
ベイガン・マサラ(1000円)
パラータ(500円)
マライというクリーミーなソースを纏わせてローストする(はずの)チキンBBQからスタート。お供にナーンも頼みます。料理登場まで結構時間を掛けてましたから作り置きではない様子。
で、やってきたのが写真左上のお皿。玉葱のアチャールや刻みキャベツが添えられボリュームたっぷりなのは良いのですが、直火ローストで肉から肉汁があふれているような仕上がりでなく、一種唐揚げのような仕上がりのチキン表面に、なな、なんと、生クリームがかけられ(!)ていました。え〜と、これ、マライ・ティッカなんでしょうか(汗)???
ナーン(←甘みが強過ぎだけど、まあマトモ)で押し崩し摘んで食べてみました。肉が大ぶりでボリュームは申し分ないんですけンど、BBQとしては微妙な気が...(汗)。それと、も少し塩加減は強い方が良いのでは...。
メニューの写真では、粘度少な目でいかにもインドないしは南アジアぽく見えた茄子のカレー。しかし、テーブルにやってきたのは欧風カレーぽいというか、喫茶店カレー(汗)ぽいというか...写真と異なる仕上がり...。
まあ、そっちのジャンルの店で出せば“よく出来たカレー”という評価をされるだろうウンマいカレーなんですが、インド料理の範疇ではないような。まして、パラータで食べるとどうにもチグハグな印象でした。
そのパラータ(全粒粉生地の渦々パン)も、ナーンの生地(精白小麦粉に卵、塩、砂糖配合)に全粒粉を混ぜ込んだような甘めの味わい。ウンマいんだけどちょと違が〜うよ!という出来。
メニュー写真が本格インド風だったので過大な期待をしてしまいましたが、やはりここもネパ式、どれも大幅かあるいは微妙にズレてる感じでした。てか、メニュー写真と仕上がりが全然違ったりしてるんっスけど...(怒)。
まあ調理自体は中々丁寧そうで、そもそもそれがどんな料理なのか、どんな味なのか云々を気にしないなら(汗)良い店かも?何が何でも「ナーンでカレー」というお客さんも多いようですし...ね。そんな時、本場らしさはかえって邪魔(涙)なのかもしれませんから...。
しかし、本場らしさを問わないそんな店ならば、わざわざ外国から人を呼んでやる意味があるのだろうか?日本人自身の雇用が危なっかしい今の時代、そんなことも考えてしまいましたね〜。


口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
インドリョウリガネーシャガルコガネイテン
ガネーシャガル 武蔵小金井店(Ganesha Ghar)ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
火
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
水
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
木
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
金
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
土
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
日
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
祝
- 11:00~15:00
- 17:00~23:00
-
- 公開日
- 最終更新日