ムサシノシリツムサシノフルサトレキシカン

武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

3.04
口コミ
1件
写真
7件
本日の営業状況
9:30〜17:00

月曜やってます。

武蔵野ふるさと歴史館 は、
旧西部図書館の施設を活用し、平成26年12月14日(日曜日)に市立武蔵野ふるさと歴史館が開 館しました。

市の歴史を未来へ継承するとともに、地 域の歴史を学ぶ拠点とするため、古文書、 民俗、考古資料のほか、戦争関係資料など を収集、保存、研究、公開する機能のほ か、市民が利用可能なスペースを備え、歴 史資料を媒体とした市民交流拠点としての 機能を提供することなどを目的としていま す。 また、公文書の中でも歴史的な価値を有 するものを歴史公文書として位置づけ、保 存及び公開する公文書館機能を持つことも特徴です。

武蔵野市の歴史を未来へ継承する 地域の歴史を学ぶ拠点としての機能を提供する 歴史資料を媒体とした市民交流拠点としての機能を提供する

三つの基本理念を軸とし、生涯学習の推進を図り、武蔵野市民はもとより、武蔵野市を 訪れる多くの人々に武蔵野市の歴史・文化を伝え、これからの武蔵野市に想いをよせる活 動の場所になることを目標とし取り組んでいきます。
≪主要施設≫
ガイダンスエリア 市の歴史の移り変わりを一望できる象徴的な写真 で構成したグラフィックと、地形や地勢、自然な どについてガイダンスを行うタッチモニターを設 置。 第一展示室(武蔵野展示室) 3万年前の石器、江戸時代の古文書、中島飛行機 爆撃の写真。市の歴史を資料でたどります。 第二展示室 定期的にテーマを変えて企画展を行います。開館 から平成27年3月31日までは、学校教育連携展示 として「武蔵野のくらし今昔」展を開催します。 市民スペース 幅広い年代の来館者が歴史や文化に関する学習活 動に使用でき、講演会や展示などのイベントも開 催できる自由度の高い空間として活用します。 会議室 各種講座やイベントを実施するほか、一般貸し出 しも行います。

営業時間

本日の営業状況
9:30〜17:00
9:30~17:00

口コミ

武蔵野市の歴史館になりましたよ。

3.00
投稿日
予算
¥100

この歴史館入場無料ですが〜?!
なんで百円としたか?といいますと、

JRの武蔵境駅及び東小金井駅にある、
パスモとスイカ登録で借りられる、
レンタサイクルがいまなら、
500円が100円になるそうな。
で、此処に来る前に、
武蔵野市の境駅前の図書館にいくと、
此処だと言われて来ました。
昔10年以上前には、よく、知人とかと、
小金井から自転車で本を借りるため
来ていました。
小金井の図書館は、
周辺協定で西東京や三鷹や武蔵野市の施設、
図書館が利用出来て、
良かったですが、
此処が図書館じゃないと、
嘆いている住民もいるかも?

だけど、わたくしは、地域の住民じゃないので、
たまに来るくらいなら、
使いようかも…?!
静かでいい。
市民のコミュニテイ施設としても、
喫茶店がわりにも良いかもね、無料だし。


0

写真

概要

店舗名

ムサシノシリツムサシノフルサトレキシカン

武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館

ジャンル

電話番号

住所

東京都武蔵野市境5丁目15−5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 武蔵野ふるさと歴史館から64m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 9:30~17:00
    • 9:30~17:00
    • 9:30~17:00
    • 9:30~17:00
  • 定休日
  • 定休日
    • 9:30~17:00
  • 定休日

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET