ヨドバシカメラマルチメディアキチジョウジ

ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺

4.31
口コミ
71件
写真
5件

口コミ

71

便利です。

4.00
投稿日

駅からも近いし、専用駐車場もあり便利です。
私はここに行くときは大体車ですね。
買い物すれば駐車料金もタダになるし。
品揃えが豊富で見て回っていろいろ見てるだけでも楽しめます。
買いもの後は上の階のレストランで食事を済ませるのがお決まりパターンです。

2

三越が!

3.00
投稿日

つい数年前までは三越だったり家具屋だったりしたような気がしますが、いつのまにかヨドバシカメラになっています。
携帯電話を買うのにお世話になりました。
電球、プリンターインクなど様々な電化製品を購入しています。
アキバのヨドバシを小さくしたようなお店です。

7

ここさえあれば電気製品はなんでも揃う!

5.00
投稿日

吉祥寺駅北口出ればすぐ見える電気量販店。

他の都心のヨドバシカメラと異なり、かなり広々としています。
また品揃えも豊富なので、なににするか迷ってしまうほどです。
上の階には服や、靴や、ご飯やさんもあるのでもはやデパートといっても過言ではないですね。

店員さんはかなり親切に教えてくれますが、残念ながら人気すぎてなかなか捕まらないのが玉に瑕ですね(笑)

2

身近で何でもそろう

4.50
投稿日

新宿方面に出るよりも近いこともありよく利用しています。
自分は主にゲームやPCを見によることが多いですが、以前有名ゲームソフトが発売の際には都内では結構な行列ができたようですが、ここはスムーズに買うことができ意外と穴場かなと思います。

1

仕事帰りでも

4.00
投稿日

駅近でしかも
夜遅くまでやってるのがポイント高いです


品揃いも文句なしです


ポン美は1か月に1度
必ずA4のコピー用紙を買いに行きます


安いし、ポイントも10パーセントつくので
家電を買うときと、仕事用の備品を買うときは
絶対ヨドバシです


店舗がひろいので
いまだに迷子になってしまうのがたまに傷です

1

便利です。

5.00
投稿日

こないだ電球が切れた!という緊急事態の時に駆け込みました。
品ぞろえもいいし、広いし、遅くまでやってるし、言うことなしです。

1

おもちゃを買いに行きます

3.50
投稿日
予算
¥500

ミニカーが好きなので仕事の帰りによって買っていきます。定価の2割引きで売っているので、他より安く買えます。

1

吉祥寺で一番大きな電気屋さんです。

4.50
投稿日

仕事終わりによく寄らせてもらっています。
夜10時までやっているので遅くなった日でものんびりと買い物できます。土日に限らず平日でもいつも混み合っています。
文具も扱っているので、ここに来れば取り合えず何でもそろうといった感じの大型店です。

1

便利です

4.00
投稿日
予算
¥3,000

昔デパートだった建物ですので、各フロアが広いし、商品も見やすいですよ。
駅からも近いうえ、地下に専用駐車場もありますので交通の便が非常にいいです。
品揃えが豊富で各売り場を回っていろいろ見てるだけでも楽しめます。
レストラン街も充実してますし、お洋服などの専門店も入ってますので、一日この建物の中で過ごしても飽きない気がします。

3

吉祥寺のヨドバシ

4.50
投稿日

駅から近くてビル地下に駐車場完備で5000円以上で1時間、1万円以上で2時間の無料サービスありです。バイク、自転車もとめられます。まだ新しくてキレイ。広くて品揃えがすごいです。レーザープリンター用の用紙とかは他の家電屋さんではなかなか買えません。ヨドバシはネットで店舗在庫の確認ができるのがすごい便利ですね。上階にレストラン、服屋さん、CD屋さんも入ってます。Edy払いで現金払いと同じポイントが付きます。クレジット払いよりお得。

1
pcx1990
pcx1990 さん

便利な大型店

4.50
投稿日
予算
¥10,000

吉祥寺駅から徒歩5分の所にあるヨドバシカメラです。
品揃えがとても良く、パソコンやゲーム、玩具や楽器、テレビや家電などの商品がバッチリ揃っています。
また最上階は、レストランフロアになっていて、お腹が空いた時にも
そちらの方にも立ち寄ったりも出来ます。

0

概要

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目19−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • あさひ病院から130m (徒歩2分)

お近くのお店

マチャムマチャム

アクセス
  • 吉祥寺駅から徒歩7分 (530m)

The PARKSIDE ROOM

アクセス
  • 吉祥寺駅から徒歩4分 (270m)

店舗・施設の情報編集で最大40ポイントGET