ムサシノシリツキチジョウジビジュツカン

武蔵野市立吉祥寺美術館

3.50
口コミ
7件
写真
3件
本日の営業状況
10:00〜19:30

口コミ

7

喧騒を忘れる

3.50
投稿日

吉祥寺駅のそばにある市立美術館。
収蔵作品は野田九浦の日本画をはじめ、油彩、版画、写真などいろいろあり
浜口陽三記念館や、荻原英雄記念館もあります。
入館料は企画展含めても300円と安く気軽に利用しやすい。
比較的に空いていて街の喧騒をいっとき離れて静かな時間を過ごすことができ、とてもよいです。

1

デパートの中にあります

4.00
投稿日
利用日
予算
¥100

デパートの中にある小さな美術館の一つです。
数か月に一度の割合で作品を変えてきております。
決して広くはないけれど、銅版画家などの作品も展示をしております。
ちょっとした気分転換になるようなところだと思っております。

0

コピス吉祥寺内

3.00
投稿日

コピス吉祥寺の7階にある美術館です。小さな美術館で常設展として浜口陽三記念室、その他に企画展が行われていました。こじんまりとしていてお客さんもほとんどいなかったので静かでゆっくり見れる感じです。ぐるっとパスで無料でした。

0
momotarou
momotarou さん

気軽さ☆

4.00
投稿日

武蔵野市にある美術館さんです☆
吉祥寺駅北口からサンロードを入り、5分弱歩いたところにある『コピス』さんの中にありますよ(・∀・)ノ
こちらは、ビルの中にある小さな美術館で、所蔵もそんなに多いわけではありません。ですが、なんと100円で入館できるという気軽さが、集客数をあげているように思います。
油絵がとても印象的でした(´∀`)

4

デパートの中にある美術館

5.00
投稿日

常設展示で、浜口陽三さんと萩原英雄さんの展示室があります。
そして1.2カ月ごとに企画展をやっているので年に何回か行っています。ぐるっとパスを使って行っていたので、入館料100円という安さに他の方のクチコミを読むまで気づきませんでしたが、他のところには無い面白い企画展がありますので見逃せません!

0

入館料100円!

4.00
投稿日
予算
¥100

入館料100円!。

この気軽さにひかれ、吉祥寺いくとつい寄ってしまいます。

最近だと(少し前ですが)「100かいだてのいえ」の作者岩井俊雄さんの企画展示がとてもかわいくて印象に残っています。
ついついミュージアムショップで、お土産を買ってしまった…。
入館料の何倍も使ってしまった…。

それでも、ちょっと敷居が高くなりがちな、美術館のこの敷居の低さがとてもよいと思います。

0

ときどき覗きます

4.00
投稿日
予算
¥100

コピス吉祥寺の中にあるので、買い物途中などに立ち寄れます。
市営ということもあり、入館料も安いので嬉しいです。
今は日本の銅版画家の作品を展示してました。
広くはないですが、かえって短時間で見れるのいいです。
ちょっと気分転換、という感じで気軽にアートに触れられるのはとってもありがたいです。

0

概要

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-16

アクセス

最寄駅
バス停
  • コピス吉祥寺前から89m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大20ポイントGET