口コミ
施設としては銭湯とスーパー銭湯の中間みたいな施設ですね。お風呂は1階と2階に分かれていて男女入れ替え制であるが2階の方が豪華なので2階に行ける時に行くのがオススメですね。あと休憩所に漫画があり、読めるのが魅力ですね。
立川駅から徒歩7分、バス路線沿いにある年中無休の銭湯。コインランドリーも併設されている。入口は、写真左手から回り込んだところにある。
鍵付きロッカーに靴を入れ、券売機で入浴券(東京都共通460円)を購入し、受付に靴ロッカーキーと一緒に渡すと、脱衣場ロッカーキーを渡されるシステム。タオルセット(バス・フェイス・ナイロンタオル)が200円で、バスタオル100円、フェイスタオル50円でレンタル出来る。使用後は受付に返却。サウナ(別料金300円)に、岩盤浴もあるようだ。
浴場は1Fと2Fに分かれていて、(週替わりか日替りかで)男女が入れ替わるので、どちらも楽しむことが出来る。内湯はどちらにもジェット系バスや電気風呂があり、ボディシャンプーとリンスインシャンプーは備え付けがある。
露天風呂は、1Fは吹き抜けになっているので、狭いながらも星空が見え、二人分の寝湯スペースがあり、涼み用にプラスチック椅子が5つ用意されていた。2Fは、屋根付きで空は拝めないが、湯舟の他に壺湯が二つあり、プラスチック椅子が1つ用意されていた。
脱衣場のドライヤーが有料(3分30円)なのは、仕方ない(1分単位で利用できるといい)として、1Fにも2Fにも休憩室にたくさんのコミックスが読み放題になっているので、家族連れや学生さんには嬉しいサービスだと思う。
ここのお気に入りポイントは岩盤浴。温泉も岩盤浴も楽しめてとても得した気分になります。普段私はマンガとか読まないですが、ここは種類も多いので家族を待っている間にちょっと読んでます。最近はマンガにハマりつつあります。月に一回ぐらい行ってます。
ジェットバスや電気風呂などいろんなお風呂が楽しめます。
漫画が読めてワンピースのフィギュアなども飾ってあるので
うちの子も楽しんでます。
いつも家族と来ていますが
待ち時間も苦になりません。
食べ物や飲み物も販売していて
長い時間いれる
ちょっとしたスーパー温泉です
お風呂綺麗で外の五右衛門風呂も良い(*・ω・)ノ岩盤浴もあるし、レディースデーはやすいしオススメ(*^_^*)
タオルにお金かかるのが…×
喫煙が二階の外なのが×
ぐらいかな(^^;)
子供も退屈しないように、フィギアとか漫画が凄いあるのがまたいい(^^)v
家族で時々利用してます。
駐車場完備ですが道幅が狭く、大きい車だとちょっと大変かも。
年輩の方が普通の銭湯だと思って行っても十二分に満足できますが、マンガ好きが行ったらまるで天国。スーパー銭湯と比べて家族で行っても財布に易しいです。