口コミ

源義家の歓請

3.00
投稿日
利用日

板橋区小豆沢にある神社です。
創建年代等は不詳ながら、源義家の勧請と伝えられます。
この辺りは十二の入江があったため、江戸時代には十二天社と称して、小豆沢村の鎮守社だったそうです。
境内のスタジイが巨木で見応え充分です。

0
Tornedo M
Tornedo M さん

まさに神域

4.50
投稿日

銀杏並木の長い参道に足を踏み入れた途端に
空気が変わるのが感じられ
石の扁額には小豆澤神社と旧字体

巨木のスダジイがご神木で境内に入ってすぐ目につきます
この巨木の生命力が神社の空気を清澄なものにしているような感じすらして
やはり素直に掌を合わせたくなるほど

広いとひと言にいうのでは物足りないほど
神域が広大で、スダジイほどではないものの
大きな木々に囲まれてとても贅沢な空間を独り占めしている気分に

参道から数段上がった場所に拝殿があります
立派で古い拝殿の横手に廻ると本殿がこれも立派な造りで
源義家の勧請というのも文句なし納得
この辺り一帯の鎮守様でもあるので
はるか昔の信仰心の厚い村人達の心の拠だったろうと
容易に推測できます

ここに立ちこめている空気こそ神域そのもので
おのずと心静かになれる場所です

11

写真

概要

店舗名

小豆沢神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 小豆沢公園から130m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

快適な暮らしのサポート★エアコンクリーニングのご依頼はお早めに◎

FAクリーニング 株式会社FA

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 成増店

アクセス
  • 志村坂上駅から徒歩71分 (5.7km)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET