口コミ
富士信仰の神社です。拝殿には重要有形民俗文化財に指定されている「江古田の富士塚」が保存されています。正月三が日や例祭以外で一般登拝が可能なのは、山開きの神事が執り行われる7月1日のみです。
江古田駅から歩いて1分程度で着きます(各駅停車以外は通過してしまう駅ではありますが)。拝観そのものは無料ですし、境内の趣や雰囲気から感じ取れるものもあります。周辺の散策も兼ねて参拝するのも良いのではないでしょうか。
2
主祭神は、木花佐久夜姫命。
「新編武蔵野風土記稿」によると、別当寺は真言宗豊山派能満寺。
拝殿の後方に、重要有形民俗文化財に指定されている「江古田の富士塚」が保存されています。
「江古田浅間神社」「茅原浅間神社」とも呼称されます。
駅からすぐです。
松戸の武術師範より
1
全ての口コミを見る(7件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
浅間神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都練馬区小竹町1-59-2
アクセス
- 公開日
- 最終更新日