暮らし・生活サービスその他
近江八幡駅から5.7km
近江八幡市の郊外にあり、西国三十三カ所第三十一番札所です。標高383mの長命寺山の中腹にあるので、参道は808段の石段を登っていく必要があり大変でしたが、石段を上りきった所にある重要文化財の本堂や三重塔、護摩堂など堂宇は大変立派なもので見応えがありました。高台にある境内からは琵琶湖がよく見えました。
808段の階段があるそうですが、もちろん中腹まで車でいきました(*´ω`*)とはいえ、かなり道が狭く急で路面が悪いのでお気をつけください。お寺からはとても景色がいいです。ベンチがあるので、そこで持参したお弁当を食べさせていただきました。西国33箇所霊場ですので由緒あるお寺です。ぜひ、天気のいい日に行ってみてください。
西国霊場の石碑
久々に長命寺に行きました。 ここに行くのに私は長い階段を登っていきます。いい運動にもなり、たまに駆け登ってる近所の柔道少年もいます(笑) 近江七福神「毘沙門天」が祀られています。 ここへいくと何だか元気になります♪
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。