中城城跡共同管理協議会

3.93
口コミ
7件
写真
20件
住所
沖縄県中頭郡北中城村字大城503
アクセス

てだこ浦西駅から7.9km

価格帯
¥300 〜 ¥400

口コミ

眺めが良い城跡

5.00
投稿日

何度目かの訪問です。那覇から車で1時間半ほどかかりました。沖縄には沢山のグスク(城)跡がありますが、ここは最も眺めが良い城跡だと思います。入り口からかなり坂道を上って行かなくてはなりませんが、城の最上部からの眺めは360度遮るものは無く金武湾や中城湾を見渡すことができ素晴らしいです。城壁の石積みの曲線部分も見事です。天気が良ければ青空に城壁が映える景色は見事なので、訪れるのは晴天の時がオススメです。

0

曲線の城壁は素晴らしく見ごたえがありました

5.00
投稿日

世界遺産にも登録されている沖縄を代表するグスク(城)の一つです。15世紀の中ごろに築城されたもので、世界遺産に登録されています。丘陵地の形を利用して、自然の岩石と琉球石灰岩を積んだ曲線の城壁は素晴らしく見ごたえがありました。城跡からは中城湾や勝連半島などを見渡すことができてとても良かったです。

0

全国の城の中でも特有な空間・存在感でいい

5.00
投稿日


世界遺産だけあって、特有な存在感ですよね。

駐車場から、広大な敷地の中をちょっとしたドレッシングコースのように、桜並木や様々な景色の中を歩いて、お城まで行きます。

その間、見応えある、建造物や植物、景色がたくさんです。
奥の方の、お城の、坂の所は、結構険しいですが、写真の撮り所というか、すごいですよね。
なかなかこういう造りはないみたいな。

そこでたたずんでる人達もいましたし、私も、暫くいました。

2月頃、早期に咲く桜の見所でもあり、その早桜は見もので、日が沈んだ頃はなんとも幻想的。
その頃は、駐車場界隈に、出店屋台も沢山出ていて、お祭りのように、色々買って楽しめます。

人は結構多めですね。

各地にある普通の『○○城』みたいなのとは、雰囲気も敷地も違います。

私は全国の城の中でも上位3位以内くらいに推しの、感動した城です。

1

写真

概要

店舗名

中城城跡共同管理協議会

ジャンル

電話番号

住所

沖縄県中頭郡北中城村字大城503

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中城城跡から11m (徒歩1分)

駐車場

駐車場あり (無料)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET