口コミ
ヘルシーなラーメンということで珍しいのでいってみました!あんまり期待していなかったのですが想像以上に美味しくお代わりもしちゃいました😂めっちゃうまかったです!またいきたいと思います。よろしくお願いします
美味すぎる
- 投稿日
ちょいワルイタリアン親父が見事な日本語でいらっしゃいと話していたのはとても印象に残っています。
自分は油そばを頂きました。
もうめちゃくちゃ美味しかったです。
絶対友達に教えて一緒に行こうと思います。
ご馳走様でした。
旅行に行った際に寄らせてもらいました。店内は清潔感があり、店員さんの明るい接客が凄く良かったです。価格もリーズナブルな上にとても美味しいラーメンが食べられたのでまた行きたいです。旅行で行った時や近隣の方は是非行くべきです。
たまたま近くによりお店に行きましたが。
油そばと書いて、気になり寄ってみるとものすごく美味しかったです!
種類も豊富で色々な味を楽しめます!
みなさんもぜひ近くに寄ったら行ってみてください!
また宜しくお願い致します。
初めて利用しました。
いままで汁なしのおはつ そばでした。
店内は、こじんまりしているのですが、多くの
お客さんで混みあってましたよ。
早速汁なしそばを注文。スープ好きな
タイプでしたが、これはありだと思います。
駅から歩いて
分くらいの場所にあるお店です。
店内はかなりおしゃれで、ラーメン屋さんというより、おしゃれなレストラン。
ラーメン屋のご主人と言うよりは、シェフうといった感じ。
そのシェフがつくるラーメンは、油そば。これがなかなか独創的な味わいで
他のラーメンと比較できない、独自の分野を出しています。
味はもちろんバッチリですよ。ぜひ一度お試しあれ
西武柳沢駅にある油そばのお店です。
初めて油そばを食べましたが、なんで今まで食べてこなかったんだろうという言うくらいおいしかったです!!
オーナーがイタリア人の方が外観や内装が斬新で面白かったです!!
また近くに寄ったときに食べにいきます。
西武柳沢駅にあるラーメン屋さんです!!
シェフの方がイタリア人の方で、内装も斬新で面白いです!!
ここでのおススメは油そばで油そばと言えばここを思い浮かべるくらい今まで食べた油そば中でも一番美味しかったです!!
また行きたいと思います。
西武柳沢駅にあるラーメン屋さんです!!
油そばと言えばまずはここを思い浮かべるくらい今まで食べた油そば中でも一番美味しかったです!!
イタリア人の方がオーナーで内装の配色なども斬新で面白くて大好きです!!
イタリアンテイストのラーメンとゆうか創作料理のようなラーメンが食べられます。オーナーシェフがイタリア人。内装の配色なども斬新です。私は大好きなお店です。西武柳沢駅にあります。いくつものメニューがありますが中でも油そばが人気です。月曜日以外は週末も営業しています。
油そばを食べたくなったらまずここを思い浮かべてしまうほどに、こちらのお店の油そばは絶品です。こちらの油そばを食べるまでは、油そばはあまり得意ではなかったのですが、もう衝撃を受けました。チーズが良いアクセントです。
夜中に炭水化物が食べたくなりました。
そんな事よくありますよね?
ここのお店は、知人から聞いていたので、
思い出して夜中の1時でしたが、後輩を連れて食べに来ました。
食べたのは油そば。
ピカンテをプラスして辛みを増やしました!
ここの油そばは、チーズも入っておりイタリアンな油そばです。
とにかく美味しい!
チーズとそばの相性抜群です。
また是非行きます!
会社行事の帰りに先輩とラーメン食って帰ろうということになり、ふらっと入りました。
僕が食べたのは油そば大盛りと餃子!
めちゃくちゃ美味かったです!
飲食店でまた来たい!とか心から思った事はないけどこのお店は絶対行きます!!
駐車場は劇細路地から入るのでお気をつけて!
東伏見にあるラーメン屋さんです。駅からは歩いて8分ほどのところにありました。お店の近くにコインパーキングもいくつかありました。店内はテーブル席とカウンター席のほかにお座敷の席もありました。ここはイタリア人の店主がラーメンを作ってくれます。トッピングも豊富にあり味も最高でした。
東伏見神社のすぐ近くにあるラーメン店。
店内は普通の作りでカウンターの奥にお座席があります。
亭主はイタリア人のご主人と日本人の奥さんが昼と夜で交代して店に立たれています。
ご主人がイタリア人ということもありジェノベーゼラーメンやチーズを使ったラーメンなど変わり種もあります。
私はあまり冒険しない方なので醤油ラーメンかネギラーメンばかりです(笑)
しかし何度食べても飽きないんですよね〜。
麺はモチモチの縮れ麺でよくスープに絡み食欲をそそります。
インパクトがあるわけではないのですが週末になるとまた食べたくなる味です。
ラーメン屋巡りの一環として行ってきました。西武柳沢駅なんておそらくもう来ることはないと思うので、ラーメン屋ハシゴです。
こちらは先代の娘婿さんのイタリア人の方が今は店主さんになっています。せっかくなので、創作ラーメンの塩ジェノベーゼラーメンをいただきました。スープはまろやかな塩味にバジルの風味が香ります。麺は自家製っぽいですね。これまで食べたことのない味で、アリかナシかでいえばアリなラーメンでした。
ラーメンというと元を辿れば中華料理なんでしょうけど、中華の麺料理をすっかり換骨奪胎して日本化していますよね。カレーライスと同じくカタカナ名前の日本の食べ物。
そんなラーメンですが、もし貴方が偶々入ったラーメン店が外国人、それも西洋人店長の店だったらどうでしょう? 吃驚ですよね。
実はこの店、店長さんがイタリア人の男性なんですよ。ま、とはいえ、カルボナーラーメン(汗)とかのイタリアンなラーメンが出てくるわけでなく、至極真っ当なラーメンの店。早番が店長のジャンニさん、遅番が日本人の奥さんという態勢で昼前から翌日早朝まで、というハードな営業時間をこなしています。んんん、イタリア人に抱く(勝手な)イメージと合わないハードワークぶり。すっかり日本人化してるようで....(汗)。
この日オーダーしたのは
油そば(700円)
Wチーズ(80円)
焼 売(500円)
“至極真っ当”とはいえ、そこはなんとかネタ的に面白いアイテムを、ってことで溶ろけるチーズが決め手らしい油そばをチーズ増量で(なんとなくイタリアンぽくないッスか...(汗))。さらに、メニューひっくり返したら出ていたサイドディッシュから焼売をチョイス。
油そばは人気商品だそうで、なるほど、量は少ないんだけど、チーズが出しゃばらず調和して中々ウンマい。
中太麺にコッテリしたチャーシュー、メンマ、半熟味玉、バリっとした海苔が付いて、葱とオカカと粉チーズがトッピングされてます。丼の底に“油”が入っているのでしょうが、ごく少量なのか見えませんでした。海苔以外を全てぐにょぐにょと混ぜ込んで用意良〜し♪ ズルズルっと頂きます。
チーズ味だし、イタリア人店長だし、もっとバタ臭い味を想像してましたが、全然チーズ臭くないし和風味な仕上がり。かなりウンマイです。ウンマイのでこの量の少なさが逆に辛い。3倍位麺量があったら良いのにねぇ〜(汗)。最後に海苔で麺を挟みパクっとやると至福ぅ〜♪
サイド・ディッシュに頼んだ焼売はお肉いっぱい。こちらは想像よりボリュームがあったので、2品食べて丁度良い感じかな。
イロモノ的な店なのかと及び腰で入ったわけですが、けっこうイケてるラーメン店でした。他にも辛味噌ラーメンを試しましたが、そちらもウンマい味噌ラーメンで気に入ってます。まあ、麺は少なめな気がしますが...。
アルベルト・ソルディという往年の喜劇役者が好きだ、というジャンニ店長。中々の映画好きでもあるらしい。そんな彼が如何にしてラーメンを愛するようになったのか、そこも大変気になるし、ラーメン好きで昔のイタリア映画が好きなら絶対填る店。面白いのでお薦めで〜す♪