ヘイアンノユ

平安の湯

3.44
口コミ
6件
写真
2件

口コミ

たった300円で大大満足のお風呂でした。

4.50
投稿日
利用日
予算
¥300

平日の午後から夕方にかけての時間帯に

利用しました。

岩盤浴も気になりましたが

初めてなので、

最低限のお風呂で満足したいと思ったので

今回は普通のお風呂のみです。

一番のピーク時であるにも

関わらず、それなりに入浴することが

出来たことが一番であるのと、

いまの東京近郊での銭湯の料金と

比較してもずいぶん安いと思い

しかも、コスパが良く

設備もそれなりでした。

欲を言えば、露天風呂ですね

しかし、これは豪雪地帯であることから

難しいことであると思いましたが

料金とサービスを考えるとじゅうぶん

満足に値する銭湯でしたね。


とくにおすすめのポイントは?

外の眺めが良い浴場ですね

中には仮眠していた方もちらほら

でしたが、

そのくらい居心地の良い浴場だったと

言えると思います。


湯上りの後の休憩所も

完備されてしかも

なかなかの広さがあり

それなりに自由に使えると

思うところですね

場所柄もあることから

車で来る方が多いと思われますので

アルコール類は無かったと思います。

そういった配慮がさらに良いと思いましたね。


私は半分、観光で行ったので

駅からの交通手段が少ない点が

これは自分の都合なので

仕方がないことですが

周囲にこの銭湯の案内看板が

ところどころにあったので

周辺で探す手間はあまり感じなかったです。


銭湯なので、タオルと小さめのボディソープが

あれば、本当に300円のみで利用することが

できると思います。


次、行くことがあれば

条件は厳しくなりますが

雪を見ながらこの銭湯で

お風呂に浸かりたいです。

寒いなかで、しかも雪を見ながら

入るお風呂で、300円ですから

ちょっとくらい交通手段が厳しくても

タクシーなどを利用すれば

帳じりが合うのかも知れませんね。


予算度外視であれば

周辺の温泉地へ行けば

もっと満足度が高い旅館があるので

超格安の温泉とまではいかないにしても

この値段で温泉気分が味わえるところは

少ないと思います。


とにかく、看板が赤一色で

インパクトが大きいですね

あのような看板は・・・

都内などでは、交通事情で

仕様することがちょっと難しいですが

あの地域ですから

ある程度は寛大な目で見られると

思われます。


それほど目立つ、インパクトが

凄い看板でしたね。

この看板を見ることがなかったら

もちろんこの銭湯へは行っていないと

思います。

車で行かれる方であれば

何の問題もなく

満足のひとことで終わる銭湯で

あると私は思いましたね

このような温泉地で

民泊はさらに難しいですけど、

海外から来る方も

今後増えると思いますので

少し敷居を低くすることも

視野に入れて欲しいですが

ここでこのようなことを書いても

あまり意味がないですが

いろいろな方が見ると想定して

私の率直な別の感想を述べさせて

いただきました。





0

温まります^ - ^

4.00
投稿日

米沢市中田町の日帰り温泉の平安の湯さん。
源泉掛け流しの温泉です。
湯量豊富で施設内もきちんと清掃されていて
いつも気持ち良く利用しています。
代金もずっと300円のままです。
サウナ、岩盤浴(別料金)もあります。

2

岩盤浴があるので

2.50
投稿日
予算
¥1,000

岩盤浴がしたくてネットで検索してお邪魔しました。
入浴料金は最近値下げしたのでしょうか?
ネットに出ていた料金より安く入られました。
最初に入浴券を券売機で購入して、フロントでタオルと入浴着を受け取ります。
岩盤浴の場所を、8人分位あったと思いますが、空いている場所を予約して向かいます。
そら豆より少し大きめの石が並んでいるところにバスタオルを敷いて寝るのですが、初めはじんわりで本当に汗が出るのかなと思っていましたが、30分もすると汗が。
入浴料金も込だったので露天風呂に入りましたが、こちらはぬるめのお湯でした。
内湯もそれほど熱くはなく、熱めが好きなのでお風呂はちょっと物足りなく感じました。

1

写真

概要

店舗名

ヘイアンノユ

平安の湯

ジャンル

電話番号

住所

山形県米沢市中田町268−4

アクセス

最寄駅
バス停
  • 芦付から130m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET