ハンコウチドウカン

藩校致道館

3.47
口コミ
4件
写真
1件
本日の営業状況
9:00〜16:30

口コミ

4
HANAFUSA
HANAFUSA さん

庄内藩の藩校跡

3.50
投稿日

庄内藩の士風の刷新と、優れた人材の育成を目的に、文化2年(1805)酒井家九代目・忠徳公が創設した藩校です。徂徠学を教学とし、自主性を重んじた教育方針で、各自の天性に応じ長所を伸ばすことに主眼がおかれ、質実剛健な教育文化の風土を育む土壌となりました。現在は、表御門、聖廟、講堂、御入間などが残っており、国指定史跡として一般に公開され、たくさんの人が訪れています。この藩校建築は、現存するものとしては東北地方唯一のもので、歴史的、文化的にも価値が高いものとして知られています。

0

美しいシルエット

4.50
投稿日

先日見てきた大崎市の有備館も藩校跡だと思ったのですが、現存している藩校跡は東北地方ではここだけとのことです。入口からのシルエットもいいですが、荘銀タクト駐車場側から見る横のシルエットも美しくていいです。

0

教育に力を入れた藩

4.00
投稿日

お城の近くで昼食を取ったので、車を駐めたままお城の周囲にある施設をのんびり見て回った。致道館博物館で洋館を見学したのち、堀に沿って歩いて致道館に来た。靴を脱ぐのが面倒だったこともあり、館内の見学は遠慮したが、孔子廟と致道館の建物を外から巡って藩が教育に力を入れていたことを十分体感できた。

0
にす
にす さん

きれい

5.00
投稿日

酒井家藩主忠徳公により創設した藩校です。表御門、聖廟、講堂、御入間などが残っており映画のセットのようで驚きました!とても綺麗でもっと写真撮れば良かった!歴史的、文化的にも価値が高いのに、入館料は無料です!是非行ってみてください!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
駐車場もあります!

0

概要

住所

山形県鶴岡市馬場町11-45

アクセス

最寄駅
バス停
  • 鶴岡市役所前から52m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET