口コミ

金沢 ひがし茶屋街のはずれにある 由緒ある 宇多須神社。

4.50
投稿日

金沢のひがし茶屋街のはずれにある神社のひとつです。
金沢5社のうちのひとつで前田のお殿様に関連している神社でもあるので、見るからに格式のある神社でした。鳥居の奥の入り口階段を上がると行燈が対になっていて、本殿屋根上の作りも柱があって立派です。
金沢城の鬼門の方に建てられたそうです。ひがし茶屋街のはずれすぐのところにあるので、茶外の散策に来たらぜひここにも足を伸ばしてみてください。お隣にある菅原神社と共に歴史を感じるここもおすすめです。

0

格式の高い神社

5.00
投稿日

ひがし茶屋街の奥に有る前田利家公を祀ったとされる格式の高い神社です。
こちらで神前式を挙げた後にひがし茶屋街を歩き料亭で披露宴を行うという金沢らしい結婚式をする新郎新婦も多くいらっしゃいます。
閑静ながらも威厳の有る佇まいに魅せられる神社です。

0

居心地よしです

4.00
投稿日

718年に卯辰治田多門天社として創建されました。米騒動ゆかりの神社だそうで、大正時代には町人の集会所としても利用されたそうです。

0

写真

概要

店舗名

宇多須神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東山から280m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET