御座石神社

3.33
口コミ
3件
写真
6件
住所
秋田県仙北市西木町桧木内字相内潟1
アクセス

羽後中里駅から4.7km

口コミ

田沢湖の神話辰子姫を祀る神社

4.00
投稿日

田沢湖の北岸に鎮座されています。神社名の由来は、秋田藩主佐竹義隆公が田沢湖を遊覧した際、腰をかけた岩がこちらにあることだそうです。田沢湖の神話辰子姫を祀る神社として有名です。境内には辰子姫の像もあり美のパワースポットとして女性に人気の神社です。 本殿から湖へ参道が伸びていて、湖畔のところに鳥居があり、景色が良かったです。

0

湖畔には真っ赤な鳥居がありきれいな景色が広がっています

4.00
投稿日

田沢湖北側の湖畔にある神社です。神社から湖へは参道が伸び、湖畔には真っ赤な鳥居がありきれいな景色が広がっています。かつての秋田藩主・佐竹公が田沢湖に訪れた際に腰かけた岩があり神社の名前になっています。境内には御座石や辰子像、雨ごい石など見所が一杯ありました。

0
いりや
いりや さん

湖に向かって立つ赤い鳥居

4.00
投稿日

田沢湖畔に立つ赤い大きな鳥居がシンボルの神社です。田沢湖の神話辰子姫を祀る神社として知られています。
周辺には辰子像や雨乞い石、辰子の鏡石などの見所があります。神社自体はそれほど大きなものではありませんが、湖に向かって立つ赤い鳥居と湖のコントラストが大変綺麗です。
周辺には駐車場や売店もあります。田沢湖へ行ったら是非お参りしたいスポットです。

1

写真

概要

店舗名

御座石神社

ジャンル

電話番号

住所

秋田県仙北市西木町桧木内字相内潟1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 御座の石神社前から280m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET