口コミ
7
件
なまはげの歴史や、実際の大晦日の風景のビデオでの紹介などなまはげのことがここに来ればわかります。
それほど広くはありませんが、変身コーナー(無料です)もあってそこそこ楽しめます。男鹿半島各地のなまはげが数十体陳列してある部屋は圧巻です。
となりにある男鹿真山伝承館との共通券を買って、そちらも楽しまれることをおすすめします。
0
とても素敵な建物の中にあり「なまはげ」が怖いというイメージのない展示です。村ごとに「なまはげ」の顔が違うことをここで初めて知りました。「なまはげ」のお面と衣装も貸してくれるので着てみて写真を撮ると良い記念になります。
0
伝承館のすぐ脇に有ります。
入ると各地方のなまはげの風習の様子が
上映されて居ます。
その奥に行くと地域毎に異なるなまはげがずらり、
かなりの迫力で圧巻です。
なまはげの衣装も有り、着て写真も撮れます。
最後にお土産屋さんがなんとも
可愛いなまはげ商品が多く買いたくなります。
2
kumige2
さん
風土や歴史にふれることができます。
- 投稿日
市内各地のなまはげのお面や衣装などの実物がたくさん展示されています。それぞれに、表情や作り方が違っていますので、
とても見ていて楽しいです。
なまはげを通じて、男鹿の歴史や風土に、ゆっくりとふれることができました。
0
秋田と言えば、なまはげだろうと
思い、なまはげ館へ行ってきました。
秋田市内から、海岸沿いを走り、
山奥へ行くと、なまはげ館がありました。
もう少し市内に近かったら便利だと
思います。
初めて見る なまはげは、迫力がありました。
展示であれだけ迫力があるんですがら
生のなまはげは、きっととても
怖いと思います。
0
概要
住所
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢地内