イミズシタケウチゲンゾウキネンカン

射水市竹内源造記念館

3.33
口コミ
3件

口コミ

おススメ

4.50
投稿日

この街で活躍した左官職人の鏝絵が多く展示されています。旧小杉町の庁舎で、綺麗に修繕されていて、昔の洋館の雰囲気を味わうことが出来ます。入館料は無料なので、街歩きの途中で立ち寄る事をお勧めします。鏝絵に興味がある方は、体験も出来るようです。

0
togep080
togep080 さん

こて絵

3.50
投稿日

こて絵の製作体験ができる場所です。無料で入れます。体験は、有料です。時間は、9:00から17:00までです。ただし入るのは16:30までです。月が休みです。竹内氏は戦前まで活躍した左官工で建物の壁などに漆喰を盛り上げて作る装飾をした人です。

1

鏝絵(こてえ)とは何でしょう

4.00
投稿日

射水市(小杉町)の郷土の偉人、竹内源造の事跡をまとめ、その作品を展示する施設です。
無論ほとんどの方は、竹内源造や鏝絵といわれても何のことか分からないでしょう。当然小杉町民である自分もこちらを訪れるまでは知りませんでした。
鏝絵とは、壁塗りの際に鏝を用いて製作する造形であり、竹内源造とはその分野での卓越した職人であったそうです。
国内で高名を博し、海外(北朝鮮もしくは中国東北部)に招かれ、そちらの銀行の外壁も手がけたという偉大な職人であったとのこと。
源造個人はともかくとしても、鏝絵という技が存在したということを知る意味でも、近隣にお住まいの方なら一度は訪れて見られることをお勧めします。

0

写真

概要

店舗名

イミズシタケウチゲンゾウキネンカン

射水市竹内源造記念館

ジャンル

電話番号

住所

富山県射水市戸破2289−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 戸破から160m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET