口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
このようなお悩みを抱えていませんか?
また、我慢が当たり前になっていませんか?
・痛みの影響で、仕事や学校生活、日常生活に支障が出ている
・薬を飲み続けている
・毎月生理の期間が近づくと憂鬱になる
・眠気が強い
当院は患者様に『姿勢分析』を行っております。
患者様の姿勢を分析し、原因筋を見極め、
患者様に本当に合う施術方法や
不調をケアし結果の期待できる施術方法を
ご提案させていただいております。
なぜ姿勢が重要なのか?
「姿勢」と「健康」は
あまり関係がないように思われますが、
姿勢が良い人というのは健康的です。
実際に、頭重感や腹痛時の身体は
硬かったり伸ばしにくかったりし、
動くことが不自由になります。
姿勢が悪い=猫背と思う方は多いと思いますが、
姿勢には左右差・歪み・曲がりなど、
色々な意味があります。
姿勢の悪さは猫背のように前屈みの状態以外にも、
両手を上に挙げた時に左右同じように上がらない
足の形が左右どちらかに曲がっているなども
姿勢の悪さの一つです。
また、女性によく見られるX脚やO脚なども、
これらも実は姿勢としてはおかしな形です。
若いうちは筋が強いので大きな影響はありませんが、
悪い姿勢を続けて変形して硬くなった姿勢は、
心身の健康に大きな影響を与えます。
解剖学では「身体のシステムが
左右対称の構造を保ち、
それを維持しながら機能している時は
生命活動が健やかだ」と示しています。
つまり、左右対称の正しい姿勢を維持することで
感覚や運動などの力が正常に機能するとされています。
実際に、腰痛や肩こりがある時の姿勢は、
傾いたり丸くなったりするなど、
身体は不安定な状態になっています。
また、機能的な問題だけでなく、
身体が思い通りに動くことで
精神的安定・食欲増進・
他の循環作用も正常に機能するなどの
効果が期待できます。
姿勢の悪さは身体に様々な影響を及ぼしますが、
身体の中心にある腰椎や骨盤に左右差が生じると
身体全体の歪みにもつながります。
また、骨盤の歪みは肩こり・腰痛の他に
女性特有の症状を起こしやすくします。
自在な整骨院・はりきゅう院は
一辺倒の施術は行わず、
患者様に合ったオーダーメイドの施術を
させていただきます!!
まずはご相談から受け付けております。
お気軽にご相談ください。
出産で開いてしまった骨盤。
産後は内側からどんどん骨盤が開いていく
特殊なゆがみ方をしています!
産後から体型が戻らない💭
・前履いてたジーンズが履けない
・旦那さんに痩せたねって言われたい
肩、腰、手首などの痛み💭
・長く抱っこできない
・イライラして周りに当たってしまう
眠れない💭
・疲れがとれない
・お肌が荒れる
そんなお悩みをお持ちのママさん方🤱
産前のお体を取り戻したくないですか?💡
産後の方専用のプログラムがあります❣️.
産後プログラムの骨盤矯正は
骨盤のゆがみをケアするだけではない
特殊な骨盤調整になります!
慢性的な腰痛、ギックリ腰など急な痛み
気づいたら手で肩や首を抑えていないですか?
肩こり・首こりはマッサージだけでは治りません。
マッサージをした後は気持ちいいけど、しばらくすると元に戻ってしまった、次の日にはもうキツい、という経験をしたことがある方は少なくないと思います。
肩こりの原因はズバリ「姿勢」です!
デスクワークや運転、工場での作業など、下を向くことが多い方は特に注意です。
猫背で背中が丸くなったり、巻き肩になることで、首・肩にかかる負担が増えます。この状態が続くと、必要以上に首肩の筋肉が引っ張られ肩こりになってしまいます。
根本的に肩こりを治すには一時的なマッサージより、しっかりとした期間での姿勢の改善が必要です。
ハードな部活での怪我、健康目的で始めたスポーツで逆に身体を痛めてしまった‥など、無理なトレーニングや疲労の蓄積により、怪我が原因でかえって調子を崩してしまう方も大勢います。
当院では圧倒的スピードで症状の回復を促す施術を行い、再発防止の為の身体づくりまでサポートいたします。
突然腕を上げる、後ろに回すなどの動作が突然しにくくなる、夜寝ていて肩の強い痛みで起きてしまうなどの夜間痛を伴い、発症から完治までに6か月~2年ほどの期間が続く症状。
40代・50代に多く起こる四十肩・五十肩。
正式には「肩関節周囲炎」のことで、肩関節の周囲に起こる炎症のことです。
原因は様々ですが普段の生活やスポーツで肩を酷使し、肩を痛めたことがある人は発症しやすい傾向にあります。
また普段から猫背の人は重心が前のめりになり、体のゆがみが生じ肩に負担がかかる為、四十肩・五十肩のリスクが高まります。
自律神経を整えるための調整をします。
筋肉の拘縮・関節拘縮とは
・骨折などの外傷や神経損傷によって
関節が固定される
・関節運動が制限
組織が固くくっつき合い、関節が伸びない、
曲がった状態といえます。
自在な整骨院・はりきゅう院では
「運動」「刺激」を手段として施術していきます。
関節可動域の拡大、維持を目的に行っていきます。
事故後の長引く不調やスポーツ障害など、
症状がとれたからと言って完治したとはいえません。
元の身体を取り戻すためには
時間をかけてリハビリを行い、
しっかりとした身体を作り上げる必要があります。
病院に行っても治らなかった症状なども、
自在な整骨院・はりきゅう院では
患者様の健康をしっかりサポートいたします。
10代後半をピークにどんどん衰え、動かさなくなっていくインナーマッスル。
本来なら骨盤や背骨をしっかりと支えてくれているはずのインナーマッスルですが
ほとんどの方がアウターマッスル(外側の筋肉)をメインに使っているのでアウターのみに過度に負担がかかりインナーはほぼ使えていません。
その為、姿勢が崩れ、どんどん筋肉に負担がかかり痛みや疲労が起きます。
複合高周波EMSによる「楽トレ」は、自分で動かすことが極めて難しい「インナーマッスル」をしっかり動かし、しっかり鍛えることができます。
また、姿勢や痛みに対してだけでなく
インナーマッスルの活性化を図ることで長寿ホルモンとも呼ばれる「アディポネクチン」というホルモンが分泌されます。
肥満予防、老化防止などの目的で今非常に注目され始めています。
「アディポネクチン」を増やすことは、様々な症状を予防する大きなカギとなります。
こんな症状でお悩み方におすすめ!
□腰痛や肩こり・ひざ痛などの慢性痛
□加齢による骨・関節・筋肉といった運動器の機能が衰えている方の姿勢の歪み
□運動機能アップさせたい方、転倒予防したい方
□基礎代謝が下がってきた方
□スポーツで当たり負けをしたくない。飛距離を伸ばしたい。楽に走りたい。体幹(コア)の力をしっかりつけたい。
自己記録を伸ばしたい。などのスポーツ選手でパフォーマンスアップしたい方
□ご年配や産後の方の尿もれ
日本人の約8割が猫背と言われています。
さらに現代はスマホやパソコンを扱う機会が
どんどん増えてきたので猫背でいることが
当たり前のようになってきています。
猫背姿勢になってしまうと
筋肉の緊張が高まり、
血液循環不良を起こすことで
肩こりや腰痛の原因になります。
また姿勢が悪いと自信がなさそうな
暗い印象をまわりに与えてしまいがちです。
姿勢がよくなるだけで
相手に好印象を与えるのはもちろん、
バストアップ・ぽっこりお腹の引き締めなど
スタイルアップも期待できます。
当院の猫背矯正はボキボキやバキバキすることなく
ストレッチポールを利用して
首・肩・背中をストレッチするように行いますので
安全・安心です。
こんな症状がある方におすすめです!
□姿勢が悪い
□長時間のデスクワーク
□横座り(女の子座り)をよくする
□骨盤のゆがみ
□肩こりがひどい
□背中が張っている
□頭重感でよく鎮痛剤をよく飲む
□慢性的に腰痛がある
人間は骨盤と背骨で支えられています。
それがずれると神経が圧迫されて
いたみやしびれなどの原因となることも・・・。
また姿勢が歪むと
自律神経の乱れによる不調に繋がります。
様々な症状の原因となる全身の歪みは、
しっかりとケアして改善を目指しましょう!
【姿勢のプロ】があなたの姿勢を
徹底的に分析して歪みに合わせて
ケアしていきます。
当院の骨盤矯正は矯正専用のベッド
「トムソンベッド」を使用して行いますので
ボキボキしたりバキバキせず安全・安心です。
子どもからご年配まで
どの年代の方も行うことができます。
以下の項目にチェックがつく方は
骨盤の歪みが疑われます。
□姿勢が悪いと周りから言われることが多い
□よく足を組む
□よくあぐらをかく
□立ち姿勢や座り姿勢など
長時間同じ姿勢でいることが多い
□頭痛や肩こりが慢性的にある
□慢性的に腰が悪い
□手足にしびれがある
□ひざが悪い
□立っている時に片足体重でいることがある
□長時間運転をする
□朝起きた時に身体がだるい
□よく頭重感がでることがある
□肩の高さに左右差がある
□仰向けで寝れない
スマホやタブレット、テレビゲームを楽しむ小さいお子様が増えている今、
姿勢の悪い子がどんどん増えており、
『子どもの猫背』は現代が抱える社会問題の一つです。
猫背が原因で頭重感や肩こり・集中力低下といった症状に繋がることもございます。
「うちの子どもも猫背かも……」そう感じたときはぜひ当院へ。
お子様の場合は大人に比べ、姿勢が良くなるスピードが早い傾向にあります!
猫背のクセがついてしまう前に早めの対処を♪
ストレートネックは肩こり、頭痛などの要因になります。
痺れなどが強く、病院で検査を受けたら「椎間板ヘルニア」とされ手術をしたという方も大勢いらっしゃいます。
しかし手術を行ってもシビれなどがが残っている例も少なくありません。実は症状よりも、それによる周りの筋肉や神経の負担から来るシビれなど割合の方が大きいからです。
つまりヘルニアのみにフォーカスした施術を行なっても根本的に。当院では、根本原因である骨盤のゆがみをケアして周りの筋肉などの負担の軽減を図る施術を行っていきます!
以下の項目にチェックがつく方は椎間板ヘルニアの疑いがあります。
□薬を服用しているが、しびれなどある
□中腰姿勢など腰に負担がかかりやすい仕事や運動をしている
□座った状態から立ち上がることが辛い
□下半身に痺れなどが続いている
□足に力が入りにくい
□長時間立っていると辛くなる
□横向きで丸くなって寝ると楽になる
交通事故による症状は、
はじめて交通事故に合われた方や数回目の方、
最初は症状が無かったなど、
人によっても、事故の状況によっても
様々なケースがあります。
特に症状がなかった方が
後から悩まされることも多々あります。
交通事故施術に重要なのは、
しっかりとした体制の院で、
早期に、適切に施術することです。
交通事故専門院自在な整骨院には、
様々なケースの交通事故施術の実績があります。
交通事故施術に特化した先生が
一人一人に最適な施術方法で施術を行います。
もちろん、現在病院に通院の方でも、
病院と併用して通院できます。
また、施術のみならず、様々なケースで
交通事故に遭われた方の症状に向き合ってきたので
事故後のお悩み・保険についてなど、
交通事故に関しては、豊富な専門知識・
ノウハウがあります。
親切丁寧なスタッフが対応いたしますので、
心のケアも含めしっかりと対応させていただきます。
今は症状がなくても後から症状が出てくる、
なんてケースは交通事故ではよくあることです。
交通事故のケガは早期施術が重要になってきます。
ご来院いただいた患者様と
しっかりとお話をさせていただき、
症状・不調・後遺症の早期回復を目指し、
全力で施術いたします。
お電話でもご対応させていただきます。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。