口コミ

真田屋敷跡

4.00
投稿日

大河ドラマが終わったあとの平日だったからかもしれませんが、すごく空いていました。
あと、やたら張り紙が多いです。

おみくじや絵馬、グッズなども売られていますが、お代は賽銭箱に、というシステムです。
グッズ(せんべい)を購入しようと思ったのですが、細かいお金がなかったので、寺務所と思われるところで声を掛けてお支払いをすると、真田三代の名前が印刷されたビニール袋(スーパーのレジ袋のようなもの)に真田昌幸のシールを貼ってくれました。

真田の宝物館もあり(入館料200円)、真田幸村や真田昌幸が実際に使ったとされるものが色々と展示されています。

1
たけしマリーンズ
たけしマリーンズ さん

小さな佇まいです

3.50
投稿日

大河ドラマで人気の真田昌幸と信繁親子。
関ケ原の戦いの後、2人の親子が流罪となった先です。

小さな佇まいです。駐車場が近くにあり車で行く事が出来ます。
ただ道は結構狭いので注意が必要です。
平日に行ったので空いていましたが土日は人気で混むようです。

真田昌幸の墓もあり、中は資料館になっています。

資料館では当時の真田親子の暮らしぶりがわかります。
昌幸が残した書状など色々見る事が出来ます。

近くに幸村庵という蕎麦屋がありました。

こじんまりとした街中にある資料館でした。
大河ドラマや歴史好きの人は一見の価値ありです。

0

久しぶりに

5.00
投稿日

真田祭りがあって久しぶりに行きました。
人がいっぱいで中には入れませんでしたが。
真田幸村が住んでいた家がそのまま残っています。
小さかったと思いますが資料館もあります。
門構えも立派な家です。
映画やドラマになるときは出演者が来ているようです。

13

写真

概要

店舗名

真田庵

ジャンル

電話番号

住所

和歌山県伊都郡九度山町大字九度山1413

アクセス

最寄駅
バス停
  • 真田庵前から66m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET