暮らし・生活サービスその他
結願の地で最初にお出迎えしてくれる大きな仁王門
参拝の証拠に
参拝の証拠に(2巡目の押さえで)
鐘楼
大師堂
奉納された金剛杖を納める寶杖堂
参道の奥にある本堂とそびえる女体山
女体山への登山道、奥の院へもこの道を使います。多分これが女体山
奥の院胎蔵峯寺
四国遍路への誘いの看板
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。