甲山寺
- 住所
- 香川県善通寺市弘田町1765-1
- アクセス
金蔵寺駅から徒歩25分(2km)
口コミ
四国八十八箇所巡礼の旅で参拝しました。予讃線善通寺駅から3kmほどのところにある四国八十八箇所霊場の第七十四番札所です。ご本尊は空海(弘法大師)が満濃池の修築工事の際、工事の無事を祈願して彫ったという薬師如来像で、この薬師如来の脇侍の月光菩薩が左手に持っている月の中にうさぎが描かれていることから「うさぎ寺」とも言われています。堂宇の屋根の上や境内にうさぎ像が祀られている可愛らしい風景が気に入りました。
1
四国八十八箇所霊場の第七十四番札所です。お寺の裏にある山の形が毘沙門天の兜の形に似ていることから「甲山寺」と名が付き、弘法大師様が満濃池修復工事の祈願をされたそうです。境内奥にある毘沙門堂の岩窟には大師様手彫の毘沙門天像が祀られています。また、「うさぎ寺」とも言われて親しまれているようで、境内には可愛らしいうさぎの親子像がありました。全体にこじんまりしたお寺ですが、境内はきれいに清掃されていて風情がありました。
0

ろんろん
さん
第74番甲山寺 こうやまじ
- 投稿日
全ての口コミを見る(5件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(12件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
甲山寺
ジャンル
電話番号
住所
香川県善通寺市弘田町1765-1
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日