口コミ
こちらでの結婚式に参列しました。
栗林公園の中にある建物で他の建物同様の純和風の建物です。窓が大きく開放感があり、外の池や砂で模様が描かれた立派な日本庭園が眺められます。池でボートでの遊泳を楽しんでいる方が見られたりのんびりした雰囲気です。
落ち着いた雰囲気の神前式はとても素敵でした。
高松駅からも程よい近さの観光スポット。
古民家、庭、松などとても広い日本庭園。
「庭好き」にはたまらないんだろうな?と思いました。
とにかく広い。絶好のウォーキングコースにもなりました。
ガイドの案内を聞きながら
1時間ほど歩いてリフレッシュ出来ました。
栗林公園の中にある茶室がおすすめです。日暮亭では、土日祝の限定で香川県の正月の味・あん餅雑煮が味わえます。しかも高松の料亭ニ蝶がプロデュースしています。白みそとイリコダシの汁に餅から溶け出すしっかりと甘い餡にハマります。自宅でもあん餅雑煮を作りますが、やはり料亭プロデュースならではの上品な味わいと見た目はマネができません。美しい庭園を眺めながら堪能できました。心まで温まりますよ。

ミシュランで三ツ星をとった公園です。
- 投稿日
- 予算
- ¥400
ミシュランで3つ星、アメリカの日本庭園評価で最高点をとった3公園(桂離宮・足立美術館庭園・栗林庭園)の一つです。
江戸時代にできた回遊式大名庭園でとても広く、春夏秋冬、花鳥風月を見事に表しています。特に春の桜(標準木有り)、秋のもみじは見応えがあるでしょう。
広い公園内を歩けば歩く程、何故、これ程の庭園が日本三大庭園に選ばれなかったのかとっても不思議に思えてきます。日本庭園の最高傑作の一つですね。それだけの価値があるのです。
尚、園内には休憩所として茶亭、香川県の工芸品・特産品を販売している店もある庭園です。

気持ち良く散策
- 投稿日
高松市で立ち寄った公園です。
広大な敷地の公園で、6つの池と、13の築山、緑が綺麗な、松林が広がっていて、四季折々の花なども楽しめる公園で、気持ち良く、散策できました。
入園料は400円ほどだったと思います。
四国は香川県 高松市にある国の特別名勝になっている
栗林公園です。
江戸初期の回遊式大庭園として有名です。
入場料 大人400円ですが 元旦と3月16日の開園記念日は
無料で入場できます。
かなり敷地面積が広く、庭部分だけでも16ヘクタール
東京ドームでいうと約3.5倍です。総面積は約75ヘクタール。
いかに広いか わかると思います。
私が訪れた時は雨で庭を十分に見て回れなかったので
ちょっと残念です。傘は近所の土産物屋さんが貸してくれて
それを使ってでかけれて助かりました。