口コミ
トーマスランドに行って来ました。
富士急ハイランドの入り口から歩いて五分くらいのところにあります。
トーマスの世界観を壊す事なく、いろいろな乗り物に乗れて、そこだけで時間を忘れて一日遊べてしまいます。
スタッフのお姉さんたちも明るく元気な人ばかりで感じが良かったですね。
食事ができるレストランでは、かなり混み合っていて、席取り大会になっていましたが、それはしょうがないですね。
15分くらいの3D映画や、記念写真付きのアトラクションも楽しめました。
子どもも大喜びだったのでまた行きたいですね。
絶叫系の充実した遊園地といえば富士急ハイランドが最強です!
FUJIYAMAは長時間楽しめますし、ドドンパはロケットスタートで一気に目が醒めます!
初めてドドンパに乗ったときは長時間待たされました。
乗る直前は待ち時間の疲れでグッタリしましたが、降りた時には笑うしかありませんでした。疲れも吹っ飛びます!
絶叫マシーンは大の苦手なのに行ってしまいましたよ。目的はエヴァンゲリオンワールドだったんだけど必然的に絶叫マシーンに乗ろうという流れになり、「嫌だ嫌だ」と拒みつづけたのですが最後はジャンケンに負けて友達とドドンパに乗りました。もう死ぬかと思いましたよ(笑)。
絶叫系がたくさんあります。
どれもギネス級のすごいものばっかり。
落差のFUJIYAMAや速度最強のドドンパなど、めっちゃ楽しいです。
なかでも「ええじゃないか」は斬新で楽しいです。
夏はすごい混みますので冬にいくのがおすすめ。
めっちゃ寒いけどあんまり待たずに乗れます
とにかく絶叫系の乗り物を中心にしてあるから苦手な人はまず行かないのが懸命かと・・・笑
行くと必ず来たんだからのれのれいわれますよ
私がその経験者。笑
苦手だったけど乗ってみたら意外とすっきり!
爽快感があって楽しめました♪
ただ乗るまでは本当に心臓が痛くなる・・・
行かれる方は心の準備をしっかりしてくださいね・・・
先日行ってきました。
朝の8:30に到着したところ、車がちらほら。少しするとあっという間に行列ができてました。開園は9時なのですが…
今回はグラブふじQに登録したので、通常5,000円のフリーパスが4,400円になりました。
中にはいると有名なコースターがあります。時間の都合でトドンパしか乗れませんでしたが、どれも待ち時間は1:30~2:00くらいでした。
1,000円払うと優先的に乗れるのもありました。
人気のコースターに乗りたい人はこれが便利かもしれませんね。
閉園時間は夕方5:00なので4:00の時点で並んでいる人で終わりと放送がありました。ただ、5:00になったら残りの並んでる人は乗れないそうです。
フジヤマは上空が強風のため途中で休止になっていました。
さすが世界一とうたうだけある高さです。私は見て終わりましたが。。。
都心から離れた遊園地ですが都心の遊園地では味わえない乗り物を味わえます。
何と言っても絶叫マシンです。
初めての人はちょっと注意をしたほうがいいのですが本当に怖いです。絶叫というのはこのことをいうのではないかと思う乗り物が満載です。刺激がほしい人にはおすすめです。
ここの遊園地の乗り物はちょっと他の遊園地にはない刺激的な乗り物ばかりです。小さい子供にはちょっとのらすことのできない乗り物です。
ジェットコースーも心臓の弱い人は控えたほうがいいです。
ちょっと刺激がほしい人にはいいかもしれません!!
ここの絶叫マシンはすごいです。
他ではないすごさをもっています。絶叫好きな人にはたまらない遊園地です。逆に絶叫マシンが苦手な人はやめておいたほうがいいです。
具合がわるくなること必須です。
わたしは友達といったのですが、むちうちになりました。
やっぱり絶叫に乗りたい方はここです!
他の遊園地には無い乗り物(特に絶叫系)が多数あります(^O^)/
スピード・高さ・落ちる角度・・すべて恐ろしく・・
わたしは苦手ですが(笑)友人はとっても満足だったようです・・
FUJIYAMAは本当に90度に落ちる感覚・・。
めちゃめちゃ怖かったです(ToT)/~~~
ただジェットコースターが頂上まで登った時に見える富士山の景色は最高!!他の遊園地ではきっと味わえないと思います。
小さなお子さんが喜ぶものから、絶叫系のアトラクションまでさまざまです。
自然がたっぷり味わえるのが嬉しいですね〜
ただ絶叫が苦手な方はやめたほうが良いかもしれません(笑)
乗り物が絶叫系ばかりで楽しい!
個人的には日本で一番楽しい場所です(笑)
自然に囲まれ、高い場所から見る富士山は格別!
フジヤマ、ええじゃないか、は何度乗っても飽きない!
平日はそこまで混まないので何度でも乗れます。
ただその分閉園時間が早いのが残念。
各地からバスも出てて楽チンです。
なかなか絶叫系が大丈夫な人を探すのが難点かも。。(笑)
山梨にある遊園地です。
ここの乗り物は他で味わえない恐怖を味わえる乗り物ばかりです。
お化け屋敷も本格的で大人でもちょっとビビッてしまうところです。
子供はちょっと連れていけないところですが、ちょっと刺激を求めたいときにはおすすめです。

絶叫好きにはたまらない!
- 投稿日
山梨にあります。
絶叫系が好きなひとはかなり楽しめるとおもいます。
フジヤマやええじゃないか、高飛車、ドドンパなどがあります。
また、戦慄迷宮というお化け屋敷もあります。
ここは前はほんとの病院だったとか・・・
好きな人同士でいくのは最高に楽しくなるのでは!!
とにかく絶叫系の乗り物が集結しています!
まずFUJIYAMAを筆頭に最近ではシリーズ化しているようなええじゃないかや鉄骨番町、ドドンパなどとにかくどれもこわいこわい・・・。
高さや落ちる角度やスピードどれをとっても恐ろしく絶叫系の日本一だと思います。
私自身ジェットコースターが苦手で乗れない人なのですが初めて富士急に行った時FUJIYAMAに乗ってあまりの怖さにそれ以来他のジェットコースターに乗ってもまったく怖くなくなりました!
それくらいここのレベルは比べ物になりません!
夏なんかだと流しますかという乗り物が面白いと思います♪
かなり濡れますが楽しいです!!
夏だとすぐ乾きますしね!
絶叫系が苦手な方は富士急に行くと乗らざる得ないので最初から行かないのをおすすめします。笑
こちらの遊園地は日本一絶叫マシンが多いのではないでしょうか?「フジヤマ」に「ええじゃないか」に「ドドンパ」さすがに混んでますね(笑)私は神奈川から行くので休みの日しか行けませんがもしかしたら平日なんかはすんなり乗り物に乗れるのではないでしょうか。ディズニーランドに比べれば空いてますけどとにかく並ぶのは覚悟しましょう。
大きな声を出して叫んで日ごろの憂さ晴らしをしたい人にはもってこいじゃないでしょうか?高飛車やFUJIYAMAなどに折って大きな声を出すのもオススメですしすごく大きなお化け屋敷戦慄迷宮で汗と声と涙を出すのみいいかもしれません。絶叫マシンで激しい動きに入る前は周りの景色もきれいでお勧めですよ。すぐに見られなくなりますが…
友人に誘われて
富士急ハイランドは絶叫系が多いのを忘れていました・・・
着いてから後悔。
でもせっかくきたから!と一つ絶叫系に乗ってみると
何かが吹っ切れたかのように他の絶叫アトラクションも乗りたくなり
ほとんどのアトラクションに乗りました(笑)
とても楽しい一日が過ごせました〜!

大声はストレス発散!
- 投稿日
有給使って友達と行ってきました!
あまりのストレスに大声出したいね〜なんて言いながら、フジヤマにとドドンパの交互で楽しみました。
注意はあまり乗り過ぎると次の日首が鞭打ち状態になるので気を付けましょう!
子どもを連れて行くにもとても楽しい場所です。
トーマスランドやトットコハムタロウなどの子供エリアがあるので大人だけでなく楽しむことが出来ます!
ええじゃないかがはまだ未経験なので今度トライでしてみようっと!
絶叫マシーンが大好きです!これからの季節また行きたい場所ですね!

怖いけど楽しい
- 投稿日
絶叫マシン好きには、たまらない遊園地ですよね!
私も嫌いじゃないほうですが、
好みがあります、Gのかかる落差のあるもの、(ドドンパの用なのは苦手)スピード感とスケールのあるものは大好きです!!
なので、やはり王道のフジヤマに5連チャン乗っては並びまた乗り〜の繰り返しで、
テンション上がりっぱなしで、ちょっと慣れちゃいました、
でも楽しいので、また行きたいですよ〜♪
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 富士急ハイランド駅 から620m (徒歩8分)
- バス停
- 富士急ハイランドから110m (徒歩2分)