• 店舗公式

レディースシンキュウインティダ

レディース鍼灸院 てぃだ

物腰柔らかい鍼灸師達が皆様を笑顔でお出迎え|初めての方も丁寧な説明で安心♪

3.40
口コミ
2件
写真
16件
更新日

春から初夏へ、「気」の流れに寄り添う暮らし

春から初夏へ、「気」の流れに寄り添う暮らしの写真

春から初夏へ

自然の「気」に寄り添う暮らしは、東洋医学の視点で見ると、心身のゆらぎを穏やかに整える養生の機会に満ちています。
春は「木」のエネルギーが芽吹く季節。私たちの体も呼応して活動的になりますが、冬の間に蓄えたエネルギーが急な変化に対応できず、気の巡りが滞ることで、イライラや不眠、憂うつといった不調が現れることがあります。
東洋医学ではこれを「未病」と考え、早めのセルフケアが大切と捉えます。

春に特に重要な働きをするのが「肝」です。
肝は気血の流れを調整し、感情の安定や目の機能を司ります。
春は肝の「疏泄(そせつ)」、つまり気血をスムーズに巡らせる働きが活発になる一方で、ストレスなどでその機能が滞りやすい季節でもあります。

肝をいたわる春のセルフケアとして、
・目を休ませる
・睡眠のリズムを整える
・軽い運動をする
・酸味のある食材を適度に取り入れる
・そして怒りをため込まずにゆるやかに解放する
ことが挙げられます。
これらは特別なことではなく、日々の生活の中で無理なく続けられる工夫です。

さらに、気の巡りを助けるツボ押しも有効です。
・イライラには足の甲の「太衝」
・気持ちの不安定や胃の不快感には手首の「内関」
・肩や体の重だるさには膝下の「陽陵泉」
・冷えやホルモンバランスの乱れには内くるぶし上の「三陰交」
がおすすめです。
ゆっくりと呼吸をしながら、心地よい刺激を与えることが大切です。お灸で温めるケアも、体の巡りを穏やかに促します。

春は変化の多い季節だからこそ、自分の心身の声に耳を傾け、東洋医学の知恵を参考に、日々の生活の中で小さな養生を積み重ねていくことが、健やかな春から初夏への移行をサポートしてくれるでしょう。


レディース鍼灸院 てぃだ のご案内
『レディース鍼灸院 てぃだ』は女性専用の鍼灸院です。
在籍する鍼灸師は全員が国家資格の保有者です。
場所は中野駅に近く、徒歩6~7分です。
完全予約制なので他の方と顔を合わせることもありません。
当院で使用する鍼は、すべて滅菌済みのディスポ鍼です。
お一人おひとりの「今の体」に丁寧に向き合いながら、こころと体の両面からサポートいたします。

お近くに鍼灸院が見付からないときには、当院までお気軽にご相談ください。

春から初夏へ、「気」の流れに寄り添う暮らしの写真_1枚目

春から初夏へ、「気」の流れに寄り添う暮らしの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
54
お得な情報
1

日付別

2025年05月
5
2025年04月
49
2025年03月
1

概要

住所

東京都中野区中野3-30-12マンション中野ソレイユ214

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中野三丁目から32m (徒歩1分)
  • 中野総合病院から200m (徒歩3分)
  • 中央五丁目から180m (徒歩3分)

ブログ

更新日

【中野区】「イライラ・不安・涙もろさ…」感情が不安定な日々、ありませんか? NEW

【中野区】「イライラ・不安・涙もろさ…」感情が不安定な日々、ありませんか?の写真
更新日

【中野区】初夏の女性特有の悩みに、鍼灸ケア!むくみ・倦怠感・食欲不振に NEW

【中野区】初夏の女性特有の悩みに、鍼灸ケア!むくみ・倦怠感・食欲不振にの写真
更新日

ぐっすり眠れる夜を取り戻そう! ~快眠を促すセルフケアと鍼灸~

ぐっすり眠れる夜を取り戻そう! ~快眠を促すセルフケアと鍼灸~の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET