• 店舗公式

レディースシンキュウインティダ

レディース鍼灸院 てぃだ

物腰柔らかい鍼灸師達が皆様を笑顔でお出迎え|初めての方も丁寧な説明で安心♪

3.40
口コミ
2件
写真
16件
更新日

なんだかだるい…季節の変わり目、どう整える?

なんだかだるい…季節の変わり目、どう整える?の写真


気温差でなんだかだるい…季節の変わり目に体を整えるヒント
季節の変わり目になると、「なんだか体が重い」「朝起きるのがつらい」「やる気が出ない」など、はっきりとした原因はないけれど、体調がすぐれない…そんな経験はありませんか?

特に家事や育児、仕事に忙しい女性にとって、気づかないうちに疲れがたまり、季節の変化とともに体調を崩しやすくなることがあります。こうした不調には、日々の気温や気圧、湿度の変化などが関係していることが多いといわれています。

西洋医学的には、気温差や天候の変化は自律神経に影響を与えるとされ、自律神経のバランスが乱れることで、だるさ、頭痛、めまい、胃腸の不調などが現れやすくなるとされています。

東洋医学では、体のバランスを保つ「気(き)」の流れが季節の変わり目に乱れやすくなると考えます。この「気」が滞ることで、元気が出なかったり、疲れやすくなったり、心も不安定になりやすくなるのです。特に春は「肝」、秋は「肺」、冬は「腎」といった臓腑の働きが影響しやすく、それぞれの季節によって感じる不調も変わります。

では、どうすれば整えられるのでしょうか?ポイントは「毎日の小さなセルフケア」です。

・温かいお茶やスープを飲んで体を内側から温める
・首や手首、足首を冷やさないように心がける
・軽くストレッチをして、体をゆるめる
・朝晩にゆっくり深呼吸する時間をつくる
・お腹まわりを温める(腹巻きや湯たんぽなど)
・夜はスマホの使用を控えて、照明を落とすなど睡眠環境を整える

これらは特別な道具も場所も必要なく、自宅で気軽に行える方法ばかりです。ほんの少し体に目を向けて、丁寧に過ごす時間を作るだけで、体調の波を穏やかに保つことができます。

また、「このくらいなら大丈夫」と我慢しすぎないことも大切です。体からのサインに気づいたら、無理をせず休息をとる、信頼できる人に相談する、自分を甘やかす時間を作るなど、心と体を労わる行動を心がけましょう。

気温や気圧の変化は避けられませんが、それに振り回されない体づくりは日々の積み重ねで可能です。「なんとなく不調かも」と感じたときは、自分の体からのサインに耳を傾けて、無理をせず、やさしく整えることを意識してみて

なんだかだるい…季節の変わり目、どう整える?の写真_1枚目

なんだかだるい…季節の変わり目、どう整える?の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
54
お得な情報
1

日付別

2025年05月
5
2025年04月
49
2025年03月
1

概要

住所

東京都中野区中野3-30-12マンション中野ソレイユ214

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中野三丁目から32m (徒歩1分)
  • 中野総合病院から200m (徒歩3分)
  • 中央五丁目から180m (徒歩3分)

ブログ

更新日

【中野区】「イライラ・不安・涙もろさ…」感情が不安定な日々、ありませんか? NEW

【中野区】「イライラ・不安・涙もろさ…」感情が不安定な日々、ありませんか?の写真
更新日

【中野区】初夏の女性特有の悩みに、鍼灸ケア!むくみ・倦怠感・食欲不振に NEW

【中野区】初夏の女性特有の悩みに、鍼灸ケア!むくみ・倦怠感・食欲不振にの写真
更新日

ぐっすり眠れる夜を取り戻そう! ~快眠を促すセルフケアと鍼灸~

ぐっすり眠れる夜を取り戻そう! ~快眠を促すセルフケアと鍼灸~の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET