• 店舗公式

レディースシンキュウインティダ

レディース鍼灸院 てぃだ

物腰柔らかい鍼灸師達が皆様を笑顔でお出迎え|初めての方も丁寧な説明で安心♪

3.40
口コミ
2件
写真
16件
更新日

まぶたが重い…それ、体の内側からのサインかもしれません

まぶたが重い…それ、体の内側からのサインかもしれませんの写真

まぶたが重い…それ、体の内側からのサインかもしれません
「最近、目が重たい」「夕方になると、まぶたが下がってくるような気がする」

そんな感覚を覚える方が、今とても増えています。
スマホやパソコンの画面を長時間見ることで、目の筋肉が疲れたり、まばたきの回数が減ったりすることで目の乾燥や緊張が強くなります。

特に、日々の家事や育児、お仕事に追われている女性の皆さんは、自分の体の変化に気づく余裕がないこともあるのではないでしょうか。
目元の不調は、疲れや年齢のせいと片づけられてしまいがちですが、実は体のバランスの乱れが原因になっていることもあります。
西洋医学では、このような症状は「眼精疲労」や「眼瞼下垂」と関連づけられることがあります。

まぶたを支える筋肉の疲れや、目の奥にある神経の働き、血流の悪化などが複雑に関係していることが考えられています。
一方で、東洋医学では「肝(かん)」と「腎(じん)」のはたらきが目の不調に深く関係していると考えられています。

肝は血を巡らせて目に栄養を送り、腎は生命力や全身のエネルギーとつながっているとされます。
このような東洋医学的な考え方に基づいて、鍼灸では「攅竹(さんちく)」「四白(しはく)」などの顔のツボや、「百会(ひゃくえ)」「肩井(けんせい)」などの頭・肩のツボを用いて、目のまわりだけでなく全身の巡りを整える施術が行われています。
目の疲れやまぶたの不調があるときは、症状の出ているところだけを見るのではなく、体全体のバランスを意識したアプローチが大切だと考えられています。

鍼灸は、体の声にやさしく寄り添いながら整えていく方法のひとつです。
また、ご自宅で簡単にできるセルフケアとしては、蒸しタオルを目元にあてて温める方法がおすすめです。

これによって血行がよくなり、緊張がほぐれやすくなります。
画面を長時間見続ける前に、1時間に1回は目を閉じて休める時間を意識して取ってみてください。

深呼吸をするだけでも、体と心にゆとりが生まれやすくなります。
まぶたの重さや目の違和感は、体が送ってくれる小さなサインかもしれません。

そんなときは無理をせず、ご自身の体とやさしく向き合ってみてくださいね。

まぶたが重い…それ、体の内側からのサインかもしれませんの写真_1枚目

まぶたが重い…それ、体の内側からのサインかもしれませんの写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
54
お得な情報
1

日付別

2025年05月
5
2025年04月
49
2025年03月
1

概要

住所

東京都中野区中野3-30-12マンション中野ソレイユ214

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中野三丁目から32m (徒歩1分)
  • 中野総合病院から200m (徒歩3分)
  • 中央五丁目から180m (徒歩3分)

ブログ

更新日

【中野区】「イライラ・不安・涙もろさ…」感情が不安定な日々、ありませんか? NEW

【中野区】「イライラ・不安・涙もろさ…」感情が不安定な日々、ありませんか?の写真
更新日

【中野区】初夏の女性特有の悩みに、鍼灸ケア!むくみ・倦怠感・食欲不振に NEW

【中野区】初夏の女性特有の悩みに、鍼灸ケア!むくみ・倦怠感・食欲不振にの写真
更新日

ぐっすり眠れる夜を取り戻そう! ~快眠を促すセルフケアと鍼灸~

ぐっすり眠れる夜を取り戻そう! ~快眠を促すセルフケアと鍼灸~の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET