クズリュウガワシリョウカン
博物館・美術館
永平寺口駅から徒歩10分(790m)
九頭竜川鳴鹿大堰を見学した時に入館(無料です)しました。「わくわくRiverCAN」の愛称で呼ばれていて、鳴鹿大堰の仕組みや役割に関してパネルや模型を使った展示があり、水槽で九頭竜川の魚を見ることができます。洪水時等には防災基地として利用できる施設となっています。展示品の中で、九頭竜川に生息する、絶滅危惧種の”あられがこ”が面白かったです。
展示物 絶滅危惧種の”あられがこ”
展示物
こちらの「九頭竜川資料館」は九頭竜川流域防災センターの中にあって、水槽に九頭竜川の生き物たちが展示されていたり、鳴鹿大堰に設置されている魚道が観察窓から水中観察ができるようになっていたりしてなかなか面白いところでした。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。