四国第十六番観音寺
- 住所
- 徳島県徳島市国府町観音寺49-2
- アクセス
府中駅(徳島)から徒歩13分(1km)
口コミ
四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。四国八十八ヶ所霊場の第十六番札所です。細い道路に面して建つ重層の山門は彫刻も凝っていて歴史を感じる堂々としたもので大変見応えがありました。境内はそれほど広くはありませんが、子供の夜泣きを止めてくれる夜泣き地蔵尊が祀られていて、病気平癒、健康と成長を祈願し、そのご利益をあずかったお礼にと何枚ものよだれかけが奉納されていました。住宅街の中にひっそりと、落ち着いた雰囲気の寺院です。
0
四国八十八ヶ所霊場の第十六番札所です。天平年間に聖武天皇の勅願寺として建立されたと伝わる古い歴史を持つ寺院です。細い道に面して重層の立派な山門を潜ると境内には石の囲いの中に「夜泣き地蔵」が祀られていて、子供の夜泣きや病気平癒、健康と成長を祈願しご利益をあずかったお礼にと、たくさんのよだれかけが奉納されていました。住宅街の中にひっそりと佇む寺院ですが歴史を感じる重厚感はありました。
0

いりや
さん
夜鳴き地蔵尊
- 投稿日
四国八十八箇所巡礼の旅で参拝しました。徳島自動車道の“藍住IC”から、車で走って20分位のところにあります。周囲は道の両側に商店が並ぶ、田舎の町中という感じのところで、道路に面した和様重層の堂々とした山門をくぐると、こじんまりとした境内の左右に太子堂と納経所、正面奥に本堂があります。境内には、子供の夜鳴きを止めてくれる“夜鳴き地蔵尊”があって、その周りに参拝者が奉納した何枚もの“よだれ掛け”が掛けられていました。
車が数台停められる無料の駐車場があります。
0
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
四国第十六番観音寺
ジャンル
電話番号
住所
徳島県徳島市国府町観音寺49-2
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日