口コミ

5

四国88箇所霊場第28番札所♪

4.00
投稿日

香南市ののいち動物園、龍馬のロウ人形が見事な龍馬歴史館のあるアクトランドの北方に位置してあります。

入り口は、一対の石が乗用車がかろうじて入れる幅に立てられており、バスは、道路沿いの駐車場に停めるようです。
竹林寺のような一方通行ではないため、上から来ないでと願いながらのぼりました。
本堂は、駐車場からさらに徒歩で上った先にありました。
納経所は、本堂と別にありました。
さらに納経所から山道を入ると薬師堂がありました。軽く森林浴気分を味わえました。

0

首から上の病に効く!?

5.00
投稿日

ガイドブックに、首から上の病に効くとあったのでたちよりました

本堂とはべつの200メートルほど歩いたところにそのいわれの場所(大日寺奥の院爪掘り薬師)がありましたが、みなさんそこまでは足を運んでいないようでした

ぜひそちらもお立ち寄りいただければと思います

0

第28番大日寺 だいにちじ

3.50
投稿日

四国霊場88カ所巡りの室戸岬にある第24番最御崎寺から回り始めて、その日最後にお参りしたのが、この第28番大日寺です。
もう少し家を早く出ていたら、29番まで行けたと思うのですが‥。
納経所でご朱印を頂けるのが、午前7時〜午後5時までなのです。
沢山回りたい方は、朝7時に最初のお寺を回るくらいの感じで行けばいいと思います。
27番の神峯寺から、車で1時間くらいです。
車で上まで上がれますが、上り口に両側に石柱があり、車幅が通れば大丈夫です。我が家は普通自動車でしたが、なんとか無事に通れました。
ここは、高知県香南市ですが、やなせたかしさんの生家があるアンパンマンミュージアムが近くの香美市にあり、行ったことがあるのを思い出しました。

首から上の病に霊験ありと言われ信仰されています。
納経所が、別棟で大変美しい庭で、その納経所では無料でお茶、コーヒー、ジュースなどセルフでいただけます。座るところもあり、喉が渇いていたので有り難く頂きました。

4
いりや
いりや さん

第二十八番札所

4.00
投稿日

四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。野市町市街から車で5分ぐらいのところにあります。第二十七番札所の神峯寺からだと車で1時間ぐらいかかります。
山門をくぐって登って行くと左に鐘楼、奥に進むと右手に地蔵堂、左手に薬師堂があり、正面奥に本堂があります。薬師堂には大師が楠木に爪で彫られたという爪彫り薬師が“霊木”として祀られています。この霊木は頭、目、耳、鼻、顔など首から上の病に霊験があるとされ、ご利益があると自然に穴の空いた石を奉納するという慣わしがあることから、沢山の石が奉納されていました。薬師堂の傍から流れ出る清水は、大師の御加持水とされ、渇水時もかれたことが無いそうで、高知県の名水40選に選ばれています。
近くには、日本三大鍾乳洞の一つである龍河洞があるので、合わせて観光されたら良いと思います。
無料の駐車場があります。

1

法界山 高照院

3.00
投稿日

 国道付近にある市役所を右折とだけ頭に入れ走っていたのですが、香南市役所を通り過ぎ、南国市役所周辺で迷ってしまいました。国道沿いには大きな看板が出ているのですが、何かの拍子に見落としてしまったようです。今回は午後早めに切り上げて松山の行きつけの床屋で散髪してから帰ろうと思っていたので、通り過ぎてしまったことを機にこのまま帰ろうかと思ったのですが、床屋に電話してもつながらない=定休日だったので、引き返すことにしました。幸い南国市と香南市は10kmくらいしか離れていなかったので、許容範囲です。
 二十八番札所大日寺への登り口にはポールが立てられており、普通車までしか通れないようになっていて、バスは県道沿いの駐車場から歩くようになっています。ですが、ミニバンくらいの車幅になると通れはするもののギリギリです。
 山門をくぐり、左に鐘楼、その先に大師堂、正面に本堂、右に地蔵堂があります。納経所は境内の右奥あたりです。
 また、歩いて数100mの所に奥の院があり、弘法大師が楠に彫ったとされる爪彫大師がまつられています。当初は生きた木に直接彫られていたそうですが、台風で倒れてしまい、跡地にお堂が建てられています。頭から上の病気に御利益があるとされ、お参り後快方に向かった人は自然に穴の開いた石を探し、納めるという風習があり、お堂の下にはずらりと穴の開いた石が積まれています。
 お堂の横には土佐名水四十選にも選ばれたことのある加持水が流れています。
 地元の方からは奥の院の方が親しまれているという話も耳にしました。

6

概要

住所

高知県香南市野市町母代寺476

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大日寺から150m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET