口コミ

5

何回か行きました

4.00
投稿日

南国市にあるお寺です。
奈良時代の天平時代に当時土佐で
一番文化的に進んでいたこの地に
できたみたいです。
近くに昔の県庁的な国司もあったみたいです。
2018年5月に行った時は、お遍路さんも
いっぱいいたみたいで写真も撮ってます。
この時は、近くの岡豊城に観光に行って
頂上から場所を確認して国分寺に行きました。
なかなかお寺として風水的にも
よくできていると思います。
歴史的遺産です。

0

四国88箇所霊場第29番札所♪

4.00
投稿日

四国88箇所霊場第29番札所です。
薬師如来立像がいらっしゃいます。

参拝道は長くないものの、門を一歩入ると、空気が変わるのを感じます。

御朱印は、参拝道の真正面にある金堂から、さらに東に別の門を入った先にすすむと、いただけます。

いつもたくさんのお遍路さんもいらっしゃいます。この国分寺近辺では、たくさんの歩き御遍路さんの姿もみかけます。

0

四国88カ所まいり

5.00
投稿日

南国インターから車で5分、ナビを頼りに行きましたが、道路標識でもなんとか行けます
車は普通車は第一駐車場へ…とのことでしたが、軽自動車でも通るのが怖いくらいの狭い道
第二駐車場はバス専用です
その日はバスはいなかったけど、土日のお参りは要注意かもしれませんね

お参りをして、お茶・コーヒーのお接待をいただきました
敷地内の枝垂れ桜がとてもキレイでした
ありがとうございました

0
いりや
いりや さん

本堂(金堂)は国の重要文化財

4.00
投稿日

四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。高知自動車道の“南国IC”から車で5分ぐらいの所にあります。第二十八番札所大日寺からだと車で20分足らずかかります。
聖武天皇が発した“国分寺建立の詔”により全国に建立された国分寺の一つです。
境内全域が国の史跡に指定され杉苔が美しいことから“土佐の苔寺”とも言われているそうです。
山門を進むと右手に鐘楼が、左手に開山堂が、正面奥に本堂と大師堂があります。国の重要文化財に指定されている本堂(金堂)はこけら葺き、寄棟造りの建物で風格がある素晴らしい造りです。
境内には“酒断(さけだち)地蔵尊”があって、断酒を願うとご利益が叶うということで、多くの参拝者が願い事をするそうです。酒断ちにご利益があると言うお守りが販売されています。
無料の駐車場があります。

0

摩尼山 宝蔵院

3.00
投稿日

 7月21日に日帰りで四国遍路の続きを回ってきました。愛南町から高知市への所要時間は松山市に行くのとほぼ同じなので、この辺まで来れば日帰りでも十分時間が確保できます。
 今回は二十九番国分寺からスタートです。高知市内から国道195号を東へ進み、国道32号との交差点を左折します。あとは看板に従い進むと到着します。大型バス用の駐車場は目立つのですが、一般車用の駐車場は細くなっている道を右に入ったところにあるので気づきにくいかもしれません。
 国分寺は当時の国ごとに同名のお寺が建立されているので、「土佐国分寺」と呼び区別することもあるようです。
 仁王門をくぐると、正面にこけら葺き(かやぶきのようなもの)の屋根が特徴の本堂が見える…はずだったのですが、改修工事のため、本堂は参拝できるスペースが確保されているだけで他の部分は工事用の壁で囲まれていました。残念。
 本堂の左には大師堂があります。また、大師堂の近くには「酒断ち地蔵」というお地蔵様がまつられています。もとは「ひとこと地蔵」と呼ばれ、願いを一つかなえてくれるというご利益があったそうですが、夫の酒をやめさせて欲しいと頼んだ女性の願いがかなったことから呼び名が変わって親しまれてきたそうです。私は下戸なので、酒断ちできた人の分飲めるようにしてほしいとお願いしてきました。
 納経所は本堂手前を右に入ったところにあります。庭園や宝物館のような建物もあるようで、別途料金を払えば見学可能とのことでした。納経所の横から駐車場前に出る裏口もあるようですが、マナーとして仁王門まで戻り一礼して後にしました。

4

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 国分寺通から390m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET