トサポカポカオンセン
銭湯・スーパー銭湯
神田に「ゆ」とネオンサインが、夜に 目立つので初めて寄って見ました。 テレビでもたぬきのキャラクターで 面白いCM宣伝してます。 お風呂の種類も多く歩行浴とか 電気風呂とかサウナとかいろいろ あります。 電気風呂は、久々には入りましたが、 腰痛にも効きそうで何度も通いたいと 思いました。 入浴料は、リニューアルで500円のサービスデイ でした。 食堂できつねそばを食べました。 こちらは、別料金です。
よさこい祭りの帰りに、すっきりしたくて利用しました 案の定踊り子さんたちでいっぱいでしたが、体の芯からあったまって気持ちよかった! 大小さまざまな湯が楽しめるので、次回はプライベートで利用したいです 外にはコインランドリーもあり、こちらも利用できて非常に助かりました
高知市内の国道56号沿いを走っていると、南側に看板があります。そこから県道37号に入り、約1.2km進んでいくと辿り着きます。途中住宅街っぽくなりますが、サニーマートを越えたあたりにも看板があるのでそれに従ってください。 料金は740円とちょっと高めですが、リンスインシャンプー・ボディソープ等の備え付けがあります。 館内は撮影禁止のため、外観のみしか撮れませんでしたが、比較的新しく清潔感のある施設です。 内風呂には大浴槽(一部電気風呂)、サウナ、ジェットバスなどがあります。他に、石のベンチにちょろちょろとお湯が流れており、腰掛けてじんわりとぬくもるという場所もありました。 浴室と露天風呂との渡り廊下のような部分に、サウナと塩サウナ、歩行湯がありました。露天風呂も充実しており、岩風呂風の大浴槽の他に、壺湯、蒸しサウナ、寝転び湯などがありました。夜になり肌寒かったので、寝転び湯はちょっと湯冷めしそうでしたが、露天風呂に浸かるには丁度良い気温でした。お湯の温度もそこまで高くないので、じっくりと浸かっていられました。 他にも岩盤浴、食堂、マッサージ、散髪等のサービスもあります。
国道56号沿いに立っている看板
泉質
館内見取り図
駐車場も広々しています
この「土佐ぽかぽか温泉」は料金もリーズナブルでお財布に優しくお得な回数券もあり行きやすいです。 色々なお風呂があり楽しく飽きがきません。 露天風呂も広く種類も豊富でいいですし、歩行湯もあるのでちょっとした運動もできます。 サウナも広くていい汗をかけます。
土佐道路「石立十字路」を南下、サニー的・高知銀行のある交差点より15m先の信号を左折、150m先
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。