1526年創建の日蓮宗の陣です
小林一茶の句碑もあります
口コミ

- 投稿日
- 2021/03/24

- 投稿日
- 2013/11/13
これは小林一茶の句。
もともと江戸城内に建立され
神田〜谷中を経て現在地、
日暮里駅北口を出て御殿坂をあがった場所に
1709年に移転してきたという。
ここの上人、俳号を一瓢といい
小林一茶をはじめ多くの俳人と交流があり
一茶もしばしば訪れていたとか。
冒頭に書いた「物見塚」とは
大田道灌が戦国時代に斥候台を築いた跡のこと。
珍しいところでは
種田山頭火がここにきて一句を詠んでいる。
〝ほつと月がある東京に来てゐる〟
この句碑は縦長の石碑に刻まれていて
一茶の句は竹垣の前に
自然石に刻まれている。
他にも屋根瓦の乗せた山門を入った境内に
幾つもの句碑がある場所ゆえ
俳句を吟じる人ならぜひ訪ねてみる価値はあるでしょう。
店舗情報詳細
編集する店舗情報編集
店舗名 | 本行寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-1-3 |
アクセス |
最寄駅 バス停
|
電話 |
電話で予約・お問い合わせ
03-3821-4458 お問い合わせの際は「エキテンを見た」とお伝えください。 |
URL | |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
本サービスの性質上、店舗情報は保証されません。
閉店・移転の場合は閉店・問題の報告よりご連絡ください。
エキテン会員のユーザーの方へ
店舗情報を新規登録すると、 エキテンポイントが獲得できます。
- ※情報の誤りがある場合は、店舗情報を修正することができます(エキテンポイント付与の対象外)
店舗関係者の方へ
店舗会員になると、自分のお店の情報をより魅力的に伝えることができます!
ぜひ、エキテンの無料店舗会員にご登録ください。