【皆さまに安心して当院をご利用していただくために】
柔道整復師は国家資格であり、整骨院を開院するには、国で定められた基準を満たす必要があります。
その基準とは、
・66㎡以上の専用の施術室を用意する
・待合室は3.3㎡以上のスペースを確保する
・施術室は部屋の面積の1/7以上を外気に開放できる、もしくは十分な換気設備を用意する
・施術に用いる手、指、器具等の消毒設備を用意する
・常に清潔が保たれている
・採光、換気、そして照明を十分にする
と柔道整復師法に明記されています。
この基準をクリアして保健所に受理されて初めて開院できるのです。
このことからもわかるように、柔道整復師は公衆衛生学を履修し、感染症対策の知識を兼ね備えた国家資格者が運営する施設です。院内感染が起こらないように、既に国によって十分な対策がとられています。
次に、
院として独自の新型コロナウイルス対策の取組みをお伝えしますと、
【スタッフの感染予防について】
施術所内だけではなく、
1.マスク着用
2.こまめな手洗いとうがい
3.手指のアルコール消毒
4.毎朝の検温、体温の管理
5.車、自転車、徒歩での移動
6.3密の場所には近づかない
を行っております。
スタッフがコロナに感染するわけにはいかないので、
上記の点を徹底して行っていきます。
【院内での対策】
1.受付に非接触型体温計の設置
2.入口と待合に非接触型消毒液ディスペンサーの設置
3.院内ではマスク着用
4.こまめな手洗いとうがい
5.施術ごとに手指のアルコール消毒
6.施術ごとにベッド、イスのアルコール消毒
7.定期的な窓開け換気(24時間換気システム完備)
8.空気清浄機、加湿空気清浄機、プラズマスラスターをフル稼働
9.アルコールによる殺菌除菌清掃
10.キャッシュレスでのお会計対応
11.飛沫飛散対策防止の為、カウンセリング時は透明のシートを設置
12. 飛沫飛散対策防止の為、受付に透明のシートを設置
など、今までも普通にやっていることも多々ありますが、
今まで以上に意識を高めて、徹底して衛生管理に努めていきます。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
京都府京都市中京区壬生坊城町33-4アートセレナ坊城1F