たまには院長の休日談義でも一つ
先月 夫婦で竹内まりやさんの最終日に横浜Kアリーナに行ってきました。
竹内まりやsouvenir2025 liveツアー最終日です
コンサート中でのトークでまりやさん情報ですと会場は50代60代以上が70%以上らしくて、私を含めてオールドファンがいっぱい。
開演前から入口も大混雑。入場に10分ほどかかり さらにトイレも大渋滞でもうたいへん さすが高齢者おおいのでトイレタイムが心配ですよね。 かくゆう私も開演時間ギリギリで着席できました笑
今回のライブのセトリは
1:アンフィシアターの夜
2:家に帰ろう~マイ・スイート・ホーム~
3:マージービートで唄わせて
4:Forever Friends
5:歌を贈ろう
6:五線紙
7:リンダ
8:ブルー・ホライズン
9:象牙海岸
10:元気を出して
11:告白
12:静かな伝説(レジェンド)
13:カムフラージュ
14:幸せのものさし
15:J-BOY
16:プラスティック・ラヴ
17:人生の扉
18:駅
アンコール
19:All I Have To Do Is Dream(with 山下達郎)
20:September
21:不思議なピーチパイ
22:いのちの歌
思い出の曲あり最新曲ありコンサート内容もデビュー当時を振り返る映像が流れたり、最新アルバムの曲の間にアカペラの歌も含めるなど もう時代を歌う歌手としての竹内まりやという唯一無二のアーティストとしての存在感がありました。
メンバー紹介でも、
ドラム:小笠原拓海
ベース:伊藤広規
ギター:鳥山雄司
ピアノ:難波弘之
キーボード:柴田俊文
サックス:宮里陽太
コーラス:ハルナ、ENA、三谷泰弘(xースターダストレビュー)
それぞれの出身地や過去現在活動を紹介するなど、とっても丁寧な紹介コーナーがあり、会場も大盛り上がり ほんとに竹内まりやの優しい人柄が滲み出ていました。
そしてラスト紹介は
バンマスのギター&コーラス 山下達郎!!!
竹内まりや曰く、「家では私がバンマスです」だそうです。

コンサート中は竹内まりやもステージを左右に大きく動き歌い回り、3階席までておふって笑顔を見せてくれていました。
アンコールはもちろん セプテンバー 不思議なピーチパイと続き
ダブルアンコールでは「いのちの歌」 ここでは 最終公演ということもあってか、まりやさんも感極まって嗚咽しながら歌いきっていました。
コンサートが終わるとステージスクリーンにまりやさん直筆の「またいつかお会いしましょう」のメッセージが出てコンサートそして今回のすべてのツアーが終了しました。
多分“またいつか“を予想すると、今度はデビュー50周年の2028年ではないかと期待してしまいます、
さらに横浜Kアリーナでもかなりの撮影隊やドローンが飛んでいたので きっとこのツアーの映像作品もリリースされるのではないかとこちらも期待しています。
横浜Kアリーナは初めてで ネットで横浜駅からの行き方を調べると情報が多すぎて またグーグルマップ案内では地下鉄の時間のほうが近いとでているので、行きは地下鉄で・・・・
でも横浜駅からみなとみらい線のホームが遠いことびっくり 結構時間かかりました。 帰りも地下鉄で行くのか歩いていくのか迷ったのですが、2万人の多くがみなとみらい線に乗るのかと思うゾッして 徒歩で横浜駅に向かいました。
結果はラクチン
横浜Kアリーナへは 炎天下でなければ徒歩が正解です。
以上 院長の休日の小ネタでした笑
